私大定員絞り込みについて
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
亜蓮
早稲田政経志望の高3です。
早稲田合格者数の推移を見てると、自分たちの代は例年の3分の2になるのではないかというほど減っています。
予備校の先生には「例年なら超順調ペース」って言われてますが、完全にビビってます。
難易度って格段に上がるのでしょうか?
それとも一点に大人数がひしめきあってるので結果は多少しか変わらないのでしょうか?
早稲田の政経は問題のクセが強いので、どのくらい併願校に力量を置くかも今考えています。
回答
い
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まず、難易度ですが、受験における難易度は定義は大きく二つあって、問題の難易度と、合格の難易度があると思います
最近は前者の難易度にさほど変化はなく(むしろ今年は政経は全体的に易化)、後者の難易度が上がっているという認識はしておいてください
また、思ってる以上に1点にひしめく数が多いです 最低点から5点足りなかった これは一見惜しい数字に見えるかも知れませんが、最低点からその点までの間には何百人と集まっていて、言うほど惜しくないんです
ただ、例年の物差しで見ても、超が付く順調ペースであれば必ず乗り越えれます 自信を持って良いと思います
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。