ストレスで胃腸の調子が悪いのが辛い
クリップ(4) コメント(1)
11/17 15:29
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
きゃんでぃー
高3 神奈川県 慶應義塾大学文学部(65)志望
受験ストレスのためか、先月あたりから突然胃腸(特に胃)の調子が悪くなりました。
食べると必ずもたれ、酷いと吐きそうになったことが何度もあります。とりあえず市販の胃薬が効くためそれで抑えていますが、このまま続くのかと思うと本当に嫌ですし不安です。
先輩方で、ここまでストレスの影響が出てしまった方はいらっしゃいますか。もしいらっしゃった場合、どのように対処したかなどを教えていただきたいです。
回答
もしもし
東京大学理科一類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
東京大学の1年生です。私も高3の夏休みから受験が終わるまで、食事が中々喉を通らない、胃のもたれ、腹痛などに悩まされていました。対策として、胃薬を飲む、R-1を飲むなどしてなんとか抑えていました。受験にストレスはつきものですが、規則正しく生活していくしかないと思っています。食事の量を減らすのも手だと思いますが、バランスよく食べること、三食しっかり食べることはやめない方がいいと思います。体調に気をつけて頑張って下さい。
もしもし
東京大学理科一類
4
ファン
10.5
平均クリップ
0
平均評価
プロフィール
その他の合格校:慶應義塾大学理工学部、早稲田大学先進理工学部
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
きゃんでぃー
11/20 1:57
回答ありがとうございます。
規則正しい生活にし、三食少しずつでも取るようにしたら改善されてきました。
残りの期間も頑張ります。