UniLink WebToAppバナー画像

やる気が出ない😞

クリップ(40) コメント(1)
4/9 10:43
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

チヒロ🌷

高1 長崎県 長崎大学志望

私は勉強しなければいけないと分かっているのになかなかやる気がでず勉強に取り組むことができません。どうすれば勉強する気になれますか?

回答

taka37

早稲田大学スポーツ科学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
やらなきゃ落ちる。やれば受かる。そんなもんです。 このままならやばいって分かってるなら、やれば? 優しい言葉をかけても君の為にならないって分かってるし、自分でも分かってるだろ??誰かに喝入れて貰わないと続かない受験って、一体誰の為の受験なんだ? まるで誰かに言われてとか、みんなが受験するから受験するとか、そういう受験のように思えて仕方ない。 いいか、君の受験だぞ。受かっても落ちても君の責任。金は親が出してくれる。だけどこれは金を出してくれる親の為じゃない。君の為の受験なんだ!辞めたきゃ辞めればいいし、ライバルは1人席が空いたって大歓迎だぜ。 けどこのアプリやってるってことは勉強したい気持ちがあるやろ?だとしたら、やれ!頑張れ! 負けるなよ。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

チヒロ🌷
4/9 17:57
ありがとうございます😊 自分の考えが甘かったことに気づきました! これから自分の意志でがんばっていきたいと思います!

よく一緒に読まれている人気の回答

やる気が出ない😞
やらなきゃ落ちる。やれば受かる。そんなもんです。 このままならやばいって分かってるなら、やれば? 優しい言葉をかけても君の為にならないって分かってるし、自分でも分かってるだろ??誰かに喝入れて貰わないと続かない受験って、一体誰の為の受験なんだ? まるで誰かに言われてとか、みんなが受験するから受験するとか、そういう受験のように思えて仕方ない。 いいか、君の受験だぞ。受かっても落ちても君の責任。金は親が出してくれる。だけどこれは金を出してくれる親の為じゃない。君の為の受験なんだ!辞めたきゃ辞めればいいし、ライバルは1人席が空いたって大歓迎だぜ。 けどこのアプリやってるってことは勉強したい気持ちがあるやろ?だとしたら、やれ!頑張れ! 負けるなよ。
早稲田大学スポーツ科学部 taka37
40
2
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
浪人させてもらったのに何も成長できてなくて情けない
誰の為に受験をしてるのかな…? 親の為? 確かに親は金を出してくれた。ありがたい。 けどそれで成長してないって君が思う事で、親に対して何か君が申し訳なく思う気持ちは要らないと思う。 いや、わかるよ笑 俺も鬼ちゃうから。 けどさ、そんな落ち込んだりしてる暇あったら、勉強したら? そりゃ浪人だってするよ、結局自分のやってる事に自信も責任もないんだから。 お金を出してくれた。ありがたい。 なら全力で結果を出すまで頑張るのが君の務めじゃないのか? 落ち込んで、無駄な時間を過ごしてる?その通りだよ。 俺も親じゃないから分からないけど、だけどきっと君の親御さんは、君が頑張ってればそれで良くて、そりゃ受かってほしいけど、君が頑張ってればそれでいいんだと思う。君がそれに対して落ち込む事も、申し訳なく思う事もない。 そんな事してるなら、胸張って、最後まで僕を信じて!と、言ってみたらどうだ? まだわかんないじゃん、夏前だぜ?? ここで挫折する事程、それこそ親不孝なことは無いぜ。 誓ったんだろ?絶対に受かります。って。 なら最後までやり通せ。それが君の親に対する責任だ。受かる受からない関係ない。けど、絶対に受かれ。 頑張れよ。
早稲田大学スポーツ科学部 taka37
51
0
浪人
浪人カテゴリの画像
勉強がしんどくなってしまった。どうすれば良いのか。
根性論で無責任に「やればできるよ!」と言いたくないので、3つの考え方、向き合い方を提示する。2つはモチベーションの上げ方、1つはモチベーションが皆無の時の自らの律し方。 まず1つは内部モチベーション。 これは、例えば医師になって誰かを救いたい!とか、大学に入って楽しくサークルをやって過ごしたい!とか、そう言う自分の欲求から生まれるもの。 あるいは単純に、医学部を目指して勉強させてもらえる環境ってすごいことだと自覚すること。大学なんて生まれつき視野にない家庭の人がいっぱいいる。「勉強しなきゃいけない」と思ってるから勉強が辛いわけだけど、じゃあ今すぐ君の両親が教科書を全て売ってしまったら、君はどう思うだろう?「家計が苦しいのよ」なんて言われたらどう思う?勉強できるのががありがたいこと、やらなきゃもったいないことに思えて来ないかい?それも1つの内部モチベーションだ。 2つ目は外部モチベーション。 これは僕のパターンだ。僕は仲間との大げんかの末に部活をやめて受験勉強を始めた。「学年トップになる」と大見栄をこいて勉強しだしたから、下手な姿を見せるわけには行かず、必死に勉強した。部活をやめて3ヶ月で数学の偏差値を10以上あげるまでになった。 あるいは身近な例で言えば、夏休みの最終日は宿題をやらざるを得ないね。これも外部から突き動かされるモチベーションだ。メンタルには不健康だけど 、ある意味一番強い(強制的な)力になる。 誰かに目標を宣言して、やらざるを得ない環境にするのも手ってことだ。ビリギャルみたいだね。 3つ目、モチベーションなんか考えたくねぇ、動きたくねぇ……って時の考え方。 やる気はなくていい。抱えた課題を全て書き出そう。残った日にちを数えよう。それで割り算すると、1日あたりでこなさなければいけない課題の量がわかる。つまり、今日自分が何もしないことによって、明日の自分にどれだけの借金を追わせてしまっているかがわかるわけだ。 焦った君は、動かざるを得ない。まぁ、無理やり外部モチベーションを作り出す工夫をするわけだね…。 さて、それでも動けないかもしれないね。 それでも動けないと言うなら、 はっきり言おうか?受験勉強向いてないよ。 特に医師なんて、誰でもなれる職じゃない。 大学入ってからの方が辛いのに、今から学ぶ意欲のない人に人の命が扱えるもんか。 悔しくないか?こんな風に言われて。 悔しかったらやってみろ。 悔しくなかったら、悪い事は言わない。 他にしようぜ、進路…。
京都大学法学部 モアイ
448
52
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
何だかんだ言って受かるんじゃない?って思ってしまう
どうもこんにちは。何だかんだ受かるんじゃない?って思ってて落ちた人です。 「あぁもう無理だだめだ絶対落ちる…」って悲観的になるのも良くないことですが、楽観的になりすぎるのも考えものです。そりゃ少しはポジティブでいた方が勉強も続けやすいんですけどね。 なにも受験に限った話じゃないですね。今までの定期テストや資格の試験など諸々、何とかなるんじゃね?って言って何とかなった試しって、たぶんそう多くはないと思います。 定期テストなどは一回ダメでも「また次頑張ればいいや」ってなりますが、受験でそれはマズイでしょう。浪人ですよ、浪人。 大事なのは冷静さを保つこと。志望校のレベルと今の自分のレベル。そのギャップを埋めるためにいつまでに何をするべきか。そこを冷静に分析して今後の計画を立てる。そこまで緻密にやらないと、なかなか1年間の受験勉強は続かないでしょう。
慶應義塾大学法学部 ティーガー
43
2
不安
不安カテゴリの画像
親が志望校を受験するのを許してくれない。
親を説得することは難しいです。そのご家庭ごとの親御さんの考え方も違いますし、私を含めた部外者があれこれ口出しすることはできないと思っています。そのうえで、思ったことを少しだけ。 親からの信頼が低いというのは、ああさんの成績の問題ですか?それとも日々の行い(生活態度とか)の問題ですか?どちらにしろ、それを変えていくことでしか信頼は得られないのではないかと思います。偏差値が低く勉強は中学レベルからやり直さなくてはいけないと、自分でもわかっている。それでも早稲田に行きたい。なら勉強しなくてはいけないですよね。まずは勉強しましょう。どんなに親が反対していたとしても、今から死に物狂いで勉強しないと早稲田には合格できません。 今の世の中は本当に恵まれていて、お金をあまりかけなくても勉強する方法がたくさんあります。塾に行かなくても、受かる人は受かります。勉強法だけでなく問題の解き方そのものを教えるYouTubeもありますし、個人ブログや塾の体験、多少お金はかかりますがスタディサプリなども利用できます。メルカリなどを利用すれば参考書をかなり安く手に入れることもできます。 親御さんが”お金の無駄”というのももっともですので、できるだけお金がかからない方法を提示してみました。取り敢えず、机に向かって一生懸命勉強している背中を親御さんに見せてください。私の経験上、親は自分の普段の生活をしっかり見たうえで、意見していることが多いです。息子が一生懸命やっている姿を目の当たりにするだけでも、印象は変わると思います。もしそれ以上反対されたとき、それでも早稲田に行きたいと思う気持ちがあるのなら、そのまま勉強に突き進むしかありません。受験料だけ払ってもらうか、どうにか工面するかで、受験本番を迎えるしかありません。 本当にただの他人の意見ですが、私はああさんに早稲田をあきらめてほしくありません。本当に行きたいのなら、親御さんが思わず応援せざるを得ないような姿勢を見せてみてください。早稲田で待ってますから。応援しています。頑張ってください。
早稲田大学文化構想学部 penguin
8
2
不安
不安カテゴリの画像
ダメだとは分かっているけど辞められない
はじめまして!ご相談に答えさせていただきます、東京大学理科一類(現在 教育学部)の者です。 まず、私はその習慣が必ずしも悪いものだとは思っていません。 もちろん、学業的もしくは将来性のある長期的な目標をモチベーションに勉強を頑張ることも大事ですが、短期的なその日の自分へのご褒美を用意しておくのは長続きする秘訣だと思いますよ。 私自身も高三の受験期でも、ある程度勉強したらYoutubeを見たり、一日の終わりにはその当時はまっていたアニメを1時間家族で見たりしていました。(週4ほど) 正直私自身ストイックな方ではないので、目標のために娯楽を1年間我慢するのは無理そうでしたし、そういうタイプの人間は我慢しているとストレスがたまってしまい逆に良くない方向に傾いてしまうかもしれません。 ただし個人的経験を元に注意点も2つほどあります。 ・1つ目は時間です。 息抜きの場合は長くても 20~30分ほど、一日のご褒美の場合は1時間ほどでとどめておくのが理想的です。 ・2つ目は寝る直前にはあまり見ない方がいいってことです。 これは経験談なのですが、私には寝る直前にアニメを見ていた時期がありました。寝る直前の刺激は記憶されやすいのか、あるテストの最中に難問を考えているときにずっと見ているアニメのシーンがフラッシュバックして集中できずに解けきれなかったということがありました。それからは、アニメを見た後の寝る前 30分ほどはその日勉強したことの振り返りを軽く行うようにしていました。 加えて、他の息抜きを探してみてはいかがでしょうか? 例えばですが、私の場合は少し散歩をする、スポーツをする、ピアノを弾く、漫画を読むなどです。勉強する場所を、あまり行ったことのない駅のカフェにして、息抜きの時にその駅を散歩したりしていました。 以上が私の回答になります!参考になりましたでしょうか! 他にも相談したいことがあれば是非、いつでもお待ちしています! 応援しています!
東京大学理科一類 ryu031ki
10
3
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
「逃げ」だと分かっているけど…
受験は本当に大変ですよね…。質問者さんのお気持ちとても分かります。 まず、お友達についてです。受験は団体戦とも個人戦とも言いますよね。私はどちらもだと思っています。私の場合、人と比べてしまう性格で、親友と志望校が被っていたこともあり、受験期はとても意識していました。意識しすぎて、親友の点数が良かったり、勉強を頑張っている様子を見たりするととても焦ってしまい、自分にとって良くないなと思ったので、少しだけ距離を置いていました。(今では2人とも志望校に合格し、大阪で仲良く頑張っています!!)しかし、仲間も必要です。塾で毎日夜10時まで勉強していましたが、塾で出来た友達(みんな志望校が違うので気持ち的に楽でした)とお昼ご飯や夜ご飯を一緒に食べて気分転換をしたり、悩み相談をしたり、励ましあったりしていました。彼女たちのおかげで辛い受験を乗り切れたと思っています。要するに、受験を乗り切るにはある程度友達を選ぶ必要があると思います。受験期くらい自己中になってもいいので、自分にとってプラスになる友達と頑張りましょう!! 勉強時間についてですが、今はその時間で十分です。5月の末に引退したのですよね?それならまだ長時間の勉強に慣れていません。勉強時間ほぼゼロからいきなり10時間以上勉強なんて不可能です。徐々に慣れていけばいいのです!今土日で8~10時間勉強できているのであれば、夏休みは1日12時間勉強できるはずです。今は耐えの時期です!その勉強時間に慣れましょう!! 泣いても笑ってもあと約8ヶ月です!誰でも挫けそうな時はあります。挫けそうな時でもやるかやらないかが合格不合格の分かれ目です!8ヶ月勉強死ぬ気で頑張って、解放される日を想像してみて下さい。私は受験生の1年間が18年で1番しんどくて努力して、でも合格発表の日のあの感情が忘れられません。この感情は1年死ぬ気で頑張った人だけが得られるものだと思っています。全ての受験生がこの感情を味わえたらいいのに…と思います。 部活を最後まで頑張った人は集中力が違います。意地を見せてましょう!1年くらい本気で頑張ってみましょう!!
大阪大学外国語学部 こりん
22
7
不安
不安カテゴリの画像
なぜか余裕 そしてやる気が出ない
言葉ほど薄っぺらいものはない。 行動より説得力のあるものはない。 答えは君が一番よく知ってるはず。 誰かに叱咤激励されないとできない受験なんてやっても意味ないし、何も残らない。 いい加減自分に嘘つくの辞めたら? としか言えないよ。 頑張れよ
早稲田大学スポーツ科学部 taka37
14
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
受験を乗り越えられる気がしない
この春受験を終えたものです。私も受験期は相当悩みましたが今になって振り返ってみると、受験生というのはみんな頭がおかしくなるものなのだなー、と笑って言えます。ぜひこの辛い時期を乗り越えて欲しいので、少しだけお話しします。 伝えたいポイントを2つに絞ってお伝えすると、 1、周りの言うことは気づかないうちに影響する 2、伸びるのは最後 です。 一つ目、周りの言うことは気づかないうちに影響するというのは、受かるよ!と言われ続けた人は実際に合格し、無理そうじゃない?と言われ続けた人は不合格になってしまう人が多いというものです。実際このような研究がされており、結果もでています。ここで言いたいのは、この事実を知っておくだけで合格も同然ということです。あなたは受かる見込みないから出願するのやめなさい、と言われても、あなたがそう言うから落ちる可能性が上がるけど、私はそうはいかないぞ、と思えばいいのです。そうすれば無意識に周囲の言葉に紛らわされることもありませんし、合格する確率が下がるということもありません。 二つ目、伸びるのは最後というのは、これもそのままで、受験生は12月から本番にかけてかなり伸びます。私は、12月の共通テスト模試から、本番まで100点ほど伸びました。諦めずに最後まで勉強していると、必ず報われます。とりあえずはy=x^2のグラフをイメージしながら、私は最後に急上昇するんだ!と信じて頑張るしかないでしょう。 最後に、私は頑張らない時期というのがあっても良いと思います。おそらく、その時期は合格にとって必要な休養期間なのです。ぜひ自分を責めることなく、勉強したい!と思える時までぐっと耐えて下さい。応援しております。
慶應義塾大学文学部 石井
10
6
不安
不安カテゴリの画像