勉強の意欲が続かない
クリップ(20) コメント(1)
9/28 12:38
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
凛
高2 福岡県 早稲田大学国際教養学部(70)志望
はじめまして、こんにちは。私は高校2年生です。私は早稲田の国際教養かマーチぐらいを志望しているのですが私の偏差値だと到底受からないので今から受験勉強を始めようと思うのですが、いつもやろうと思っても何週間しか続きません。しかも高校2年生なので周りの子たちもまだやってないので、、、この場合どのようにモチベーションをあげたらいいと思いますか??
回答
TR_
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
やはりなかなか取っ掛かりがないと勉強のモチベーションというのは続かないと思います!質問者さんが早稲田に行きたいというのにはおそらく何らかの理由があると思います!その目標を達成するためには具体的に何をすればよいでしょうか?
ズバリ答えは簡単で勉強するしかないと思います!
では具体的にどうすればモチベーションが続くかですがやはりまずは単語帳などの軽いものから1日の勉強を始めるのが大切です!そこからスイッチさえ入ってしまえばあとはあれとこれもやらなきゃあれもやらなきゃとなってくると思います!
また、高2の今の時期に勉強を始めるのは早いことでもなく、むしろ少し遅いくらいだと思います!自分も高2の7月から受験勉強を始めたのでまだまだ間に合うし、早めに始めるに越したことはないと思います!
質問者さんは私立文系とのことでとにかく英語が受験の肝になります!下におすすめの参考書を紹介するので参考にしてみてください!
まず大切なのは単語と文法です。この2つを最優先にやりましょう。今から具体的な基礎のものを紹介していきたいと思います。
英語
単語帳 シス単BASIC→シス単orターゲット1900 など
中学レベルが抜けているという人はシス単BASICから始めたほうがいいとおもいます!その次の単語帳は色々ありますがこの2冊のどちらかが良いと思います!
TR_
早稲田大学商学部
590
ファン
12.4
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
早稲田大学商学部に現役で合格しました! いつでもメッセージいただければ24時間以内に必ずご返信いたします! また、回答が少しでも役に立ちましたらクリップしてくれると励みになります🙏🙇♂️ 以下持っている資格、点数です。 英検準一級、TOEIC960
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
凛
10/22 23:07
詳しい返信ありがとうございます🥺❗今から始めるのはむしろ遅いと知り、モチベーションが維持出来そうです。とりあえずターゲット1900を完璧にしてスタサプの関先生の授業を聞きながらポラリスを並行してやっていこうと思います😌
本当にありがとうございました😌