受験生が7月に旅行
クリップ(10) コメント(1)
4/11 13:27
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
A
高3 岐阜県 早稲田大学文化構想学部(69)志望
くだらない質問でごめんなさい、しかし本当に悩んでいます。
7月の初めに3泊4日で家族旅行へいくことになりました。最初は万が一早稲田に落ちた時にこの旅行と家族のせいにしたくなくて行かないと言っていましたが、家族みんな行く気満々で断るのも申し訳なくなってきてホテルで少しくらいは勉強できるし、この4日分は他の日で絶対補うからいいかなと思って行く方向で決定してしまいました。しかし、やっぱりこれでいいのかなと不安になります。(早稲田大学を目指していますが偏差値は60くらいなので、他の受験生に比べて余裕はありません。)
どんなことでも構いません、先輩の率直な意見を教えてください🙏🏻
回答
tetuji
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
行くことに賛成です。
ですが、忘れてはいけないのは、その日の合間でいいので英単語、などの出来ることは必ずして下さい。
そして、旅行の前に1週間は必ず全力で勉強のみに費やして下さい。
そして帰ってきてからも旅行を忘れ、改めて全力で勉強を頑張って下さい。
それが出来るのであれば行く事をお勧めします!
息抜きにもなりますし、これが受験前最後だ!!
次は終わってから行くぞー!と思い勉強に励みましょう。
付け足しにはなりますが、旅行の間に生活習慣を崩さないようにしましょう。
帰ってきてから戻すのは少し時間がかかります。
そうならないように、旅行だからと浮かれないようにして下さい!
それでは楽しんで来てくださいね!
(まだまだ先ですが←)
tetuji
慶應義塾大学経済学部
251
ファン
15.1
平均クリップ
4.7
平均評価
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
A
4/11 17:15
回答ありがとうございます🙇🏻♂️
メリハリをつけてしっかり勉強します!