長文
クリップ(7) コメント(1)
7/13 18:30
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
てん
高3 千葉県 上智大学文学部(66)志望
長文をスラスラ読みたいです
単語をやって文法もネクステなりで勉強しているのですが長文を読もうとなるとスピードが遅く戻ってしまったり何度も同じ文を読んでしまったりします。
まだまだ量とかが足りてないということはわかるのですが、とにかく早く読めるようになりたいです。
時間も足りなかったりして模試でも最後まで読めないということがしばしばです。アドバイスをよろしくお願いします。
回答
タイ
慶應義塾大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
音読をオススメします。
音読のスピードで英文を理解する=速読、です。
速読をするときは、英語を英語のまま理解する必要があるんですが、音読をすればそれが自然とできます。
音読する上で良い素材は、
速単やリンガメタリカです。
あの辺の文章は、内容的にも量的にもちょうどいい負担で、毎日2〜3個ずつ進められるので、とてもいいです。
また、同時に単語や熟語も覚えられるのもいいですね。
他には、CD付きの教材ですね。
CDで英文10回くらい聞いた後は、めっちゃ音読しやすくなるんです。
レベル別問題集とかは、CD付いてるし、解説も丁寧なのでオススメです。
タイ
慶應義塾大学商学部
241
ファン
19.5
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
国立文系 一橋志望 現役合格 慶應商2年生 【合格】 慶應商A方式 早稲田教育 中央法統一試験 【不合格】 一橋社会学部 慶應法 経済A方式 早稲田 商 文化構想 ↑多すぎですね 得意 歴史 苦手 国語 中高サッカー部(キャプテン) 進学校卒です。 自分の周りの東大京大一橋東工大合格者の話や、私立専願の人も話もできます。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
てん
7/14 14:23
回答ありがとうございます!!!
音読してみます!頑張ります!