定期テストの勉強は必要か
クリップ(15) コメント(1)
11/30 1:40
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
アモルファス
高2 愛知県 立命館大学情報理工学部(54)志望
私は定期テストの勉強が無駄としか考えられず、定期テストの勉強のモチベーションが上がりません。
私は一般で受験をするつもりなので内申は関係ありませんし、定期テストの勉強にあてる時間も勿体無いと感じます。
数学や、理科等の受験にそのままつながる科目等はまだ必要性を感じますが、その他の教科は必要あるのでしょうか。
例えば国語だと、授業中に先生が言った要点、先生の価値観等で問題の正誤が決まりますし、そもそも国語の授業さえ受験に直結し役立つとは考えにくいです。
なので私は定期テストの勉強をやらずに、模試の対策をしています。定期テストではクラスの順位は下位を彷徨っていますし、赤点も取る時もありますが、模試の成績は全国偏差値63程あり、校内順位も10位以内には収まっています。
しかし、周りからはテストの点数が悪いから学校辞めろとか、馬鹿だねと言われたりして本当にイライラしてます。周りの目は気にするなとか言いますが気にするに決まってますし、そんな綺麗事は私には響きません。
そこで、受験を終えた先輩方達に実際定期テストの勉強は必要か理由と共に教えていただきたいです。もしいらない理由がはっきりと分かり、自分のやっている事に自信がつけばイライラすることも無くなると思います。逆に必要だと言う意見で、私が納得できれば定期テストの勉強にも真剣に取り組めるようになると思います。長く、まとまりの無い文章で失礼しました。
この相談には3件の回答があります
もしあなたが高3だとしたら、高校の定期テストは不要だというあなたの考えと行動は120%正しいです。しかし現実問題として、あなたは高2です。
よって結論から言うと、あなたの考えと行動は120%正しいです。
高等学校の教育は義務教育に属しませんが、実際四捨五入したら義務教育のようなものです。あなたがどのような高校に通われているか私は存じ上げませんが、高校の定期テストが無駄だとあなたが思うならそれは正しいです。何故なら、あなたは実力と意思があります。それはあなたの文章からも十二分に伝わってきます。
大半の人は、社会に出ると世の中を動かす歯車となるような職にありつき、生活を営むためにお金を稼ぐ必要があります。そして良い歯車となるために必要とされているのは、実力と意思ではありません。常識と従順さです。義務教育とは、常識と従順さを育むためのものです。それはあなたもおわかりかと思います。
つまり義務教育は、あなたのように実力と意思がある人には必要ありません。この大学のこの学部に行きたいという意思があり、その手段としての受験勉強を的確に進めているあなたはとても立派です。
残るはリスペクトの問題です。もし高校に心から尊敬できる先生がいるのであれば、その先生の教える科目は定期テストでも良い成績を収めるというのも良いと思います。いずれにしてもあなたはこれからも強く美しく生きていくでしょう。
そして余談ですが、完全に偏見混じりの私個人の価値観からすると、高校の定期テストの成績が悪く、模試で良い成績を収めるというあなたのスタンスはカッコ良いです。自分があなたの同級生だったら嫉妬していたことでしょう。頑張って下さい。😎
早稲田大学創造理工学部 Logic
15
4
回答
Logic
早稲田大学創造理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
もしあなたが高3だとしたら、高校の定期テストは不要だというあなたの考えと行動は120%正しいです。しかし現実問題として、あなたは高2です。
よって結論から言うと、あなたの考えと行動は120%正しいです。
高等学校の教育は義務教育に属しませんが、実際四捨五入したら義務教育のようなものです。あなたがどのような高校に通われているか私は存じ上げませんが、高校の定期テストが無駄だとあなたが思うならそれは正しいです。何故なら、あなたは実力と意思があります。それはあなたの文章からも十二分に伝わってきます。
大半の人は、社会に出ると世の中を動かす歯車となるような職にありつき、生活を営むためにお金を稼ぐ必要があります。そして良い歯車となるために必要とされているのは、実力と意思ではありません。常識と従順さです。義務教育とは、常識と従順さを育むためのものです。それはあなたもおわかりかと思います。
つまり義務教育は、あなたのように実力と意思がある人には必要ありません。この大学のこの学部に行きたいという意思があり、その手段としての受験勉強を的確に進めているあなたはとても立派です。
残るはリスペクトの問題です。もし高校に心から尊敬できる先生がいるのであれば、その先生の教える科目は定期テストでも良い成績を収めるというのも良いと思います。いずれにしてもあなたはこれからも強く美しく生きていくでしょう。
そして余談ですが、完全に偏見混じりの私個人の価値観からすると、高校の定期テストの成績が悪く、模試で良い成績を収めるというあなたのスタンスはカッコ良いです。自分があなたの同級生だったら嫉妬していたことでしょう。頑張って下さい。😎
Logic
早稲田大学創造理工学部
1
ファン
15
平均クリップ
5
平均評価
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
アモルファス
11/30 3:02
回答ありがとうございます。上手な返事は返せませんが、とても元気が出ました。勉強頑張りますね。😎