底辺高校からの受験
クリップ(6) コメント(1)
9/15 18:24
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Marcy1227
高2 長崎県 横浜国立大学志望
高2です
私は偏差値40未満、大学進学者が年に1〜2人という普通科の高校に通っています。
周りに進学希望の人がいないなか、志望校もなく勉強するのが辛くなってきました。また、授業についても化学、物理(基礎科目も)や地理Bなどの授業がありません。
今は、スタディサプリや黄チャート、理科は宇宙一わかりやすいシリーズなどを使って勉強していますが不安です
ちなみに今の私の進研模試の偏差値は国数英理系で65です
今後どのように勉強していけばいいでしょうか?
回答
たけ
京都大学農学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
その偏差値が全国あるいは県内の偏差値であればこのままの勉強を積み重ねながら、志望校の科目に合わせて問題集を1つずつレベルアップさせ来年の春から少しずつ過去問に手を出していけばいいと思います。
また、志望校が見つからないとの事でしたが志望校決定はモチベーション向上のため非常に大切です。休憩時間になんとなくでもいいので大学のホームページを漁ってみてください。
実体験ですが同じ志望校のライバルが身近にいるということは受験において大きな支えになります。できる限りそういう人のいる環境に身を置くことも大事です。
後は学校の先生を頼ってください。担当科目の先生がいない場合はスタディサプリを利用するしか無いかもしれませんが、直接自分の解答を見てもらえるのであれば積極的に面倒を見てもらいましょう。僕は受験で使う科目全て添削してもらっていました。
たけ
京都大学農学部
61
ファン
14.9
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
現役京都大学農学部一回生です。 得意科目は英語と理科(化学生物受験) 苦手科目は数学です。高3の9月で偏差値38を取り挽回した経験があります。(大学別模試) 数学が苦手な方ぜひ相談してください! 問題の解説も出来る限り対応しようと思います!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
Marcy1227
9/16 10:44
回答ありがとうございます
自分がやるべきことをしっかりやっていこうと思います