国語の点数が伸びない
クリップ(2) コメント(5)
10/28 10:32
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3 信州大学人文学部(56)志望
国語の点数が上がりません
模試ではいつも6割です。しかも、なにか1つの分野が苦手なのではなく、3つの分野で7~8割とって1つが4~5割で合計6割という感じです。
点数が取れない分野も毎回違います。
本番で8割は取りたいです。点数を伸ばすにはどうすればよいでしょうか
回答
さかさか
京都大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
てんさん、初めまして!
国語は数学みたいに公式もなく決まった解法なんかも無いので、演習がしにくくてなかなか安定しにくいですよね。
限られた期間ですぐに成績を上げたいなら、古文と漢文を頑張るのが1番近道だとおもいます。
現代文は正直なところすぐに成績が上がるようなものでは無いですが、古文や漢文は単語や文法、イディオムを完璧にするだけでもかなり安定するようになります。
なのでその辺りを勉強しつつ、模試や大学入試の過去問で定期的に古文と漢文の分野の演習をして経験を積むといいのかなと思います!
参考になれば幸いです。応援してます!
さかさか
京都大学工学部
69
ファン
10.8
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
京都大学で光とかプラズマの研究をしてます。 来年からは同大学の院に進学をする予定です。 受験の時の勉強方法とかモチベーションや進路相談などぜひぜひ色々聞いてください! 京大のことで雰囲気とか知りたいことがあればコメント欄で聞いてもらっても大丈夫です😀
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(5)
てん
10/28 11:06
返信ありがとうございます!
古文漢文の文法、単語をしっかり固めます
てん
10/28 11:09
1つ質問です
現代文の文章が長くて時間が足りなくなるのですがどうすればよいでしょうか
さかさか
10/29 0:43
いえいえ!
読む速度を上げるのが1番早くなりますが、これはなかなかすぐには変わらないので、他で言うと解く時のテンプレートを作るのが良いかなと思います。例えば文章を読んでいるときに「なので」「つまり」なんかの大事なフレーズを決まったマークでつけるようにするなど自分なりにテンプレートを作って工夫しておくと時間も短縮されます!
ただどうしても現代文は時間がかかる分野なので、古文や漢文を先にどれだけ早く解けるかにかかってくる所もあります。
参考になれば幸いです。
てん
10/29 1:58
文章に印をつけて読むこと、古文漢文を早く解くことを意識してあと3か月頑張ります!
何度も回答ありがとうございます
さかさか
10/29 2:27
無理のない範囲で頑張ってください!