この分からない問題をはやく消化したい
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ぺぺ
He reminded me of what I would otherwise have forgotten.
注意してくれないと忘れてしまっていたようなことを、彼は思い出させてくれた。
これは仮定法の分野で出てきたのですが、なぜこの部分にotherwiseが入り、訳がこのようになっているのか分からないので教えてくれませんか?
回答
ケイシス
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
otherwiseには「さもないと」に代表されるようにイメージとしては「違う方面」(物理的、時間的など様々な意味で)のような意味があります。
この文を直訳すると
彼は 私に思い出させてくれた 私が忘れてしまったかもしれないことを
という感じでしょうか。
彼が思い出させてくれたということは彼が教えてくれたり、指摘してくれたりしたためだと推測できるので、注意という表現を用いて訳すと、
注意しなけ"れば"忘れてしまっていたたことを彼は思い出させてくれた
日本語で綺麗に訳すとここのあたりでotherwiseを訳として組み込むことができます。(ればの部分です)
これをもっと噛み砕いた言い方にするとぺぺさんがみた訳のようになるのではないでしょうか?
文章のため伝えたいことが正確に伝わっているかどうかわかりませんが参考になれば嬉しいです。
一つだけアドバイスとして、言語は様々な時代にほとんど独立して発展してきたものです。そのため、英単語の訳が直接日本語に直した時にあると不自然な意味になってしまうことがあります。
映画の字幕と音声をきいてみると、翻訳家の方がどれだけ直訳と違うことを日本語にしているかがわかると思います。
なので、多少のニュアンスの違いは気にせず、文自体の意味が間違えていなければ大丈夫なのであまり神経質にならず勉強しましょう。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。