助けてください
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
りん
私は今高一なんですが、英語と数学の勉強の両立が出来ません。
どっちかを勉強するとどっちかが下がってしまいます。こういうときは皆さんどうしてました?
回答
yuya
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
りんさんは困ってるかもしれないけど、今の状況はすごくいい状態だってことを認識しよう!
一番大変な状態の人は勉強しても成績が上がらない人
こういう人は勉強の仕方から考え直す必要があるけど、りんさんは勉強した教科は点数が取れるけど減らした教科は点数が下がってしまうってことだったよね。
これは英語も数学も勉強法は問題がないからどちらも十分な勉強時間が取れるように工夫しよう!
もちろん時間を短縮できそうな時はその勉強を試してみて!あとは勉強時間を確保できるように1日の勉強スケジュールを見直してみようか!
もしこんな感じのスケジュールってのをコメント欄でもメッセージでも書いてくれれば見直しを一緒にするよ!
コメント(4)
りん
ありがとうございます💦
模試が昨日(1/15)あったんですが(前回は11月6日)模試を受けるまでのスケジュールです。明日からのは今考え中です。
5時起床 黄チャート1時間ほど
6時に家でる→7時前に学校着
7時から9時(授業始まるまで) 数学の過去問や、英検準1級の単語
休み時間は英単語
授業終わってからは2時間半ほど部活
19時30分くらいから塾の自習室で数学の問題集を周回(学校で配られたやつ)
22時30分まで塾に残る
24時までに就寝
っていうのを2ヶ月ほど続けていたので、数学の点数はたった10点ほどでしたが、上がりました。しかし、英語の点数は15点ほど下がってしまいました。(正式な点数は分からないが、自己採点時点では)
英語は元々得意で英検2級を持っていなので今までずっと実力だけで、苦手な数学を伸ばすため英語は全然勉強してきませんでした。なので文型や文法がわからないです。前回の英語の点数は65点で偏差値70でした。これからのスケジュールを一緒に考えてくれませんか?ちなみに、朝は得意です。
yuya
大阪大学の外国語学部は2次試験が500点満点で300点英語だから英語の時間はいつも取れるようにした方がいいね。
英語の文法が不安だったら準一級の単語勉強に加えて文法書を一冊用意しよう。NextStageとかvintageがおすすめ!学校のテスト範囲に沿って近いところの問題をこなすと良いと思うよ。
模試の中で失点してしまったところは文法が出来なかったからかな?他にも原因があるとしたらそこを見つけておこう!単語力なのか読解スピードなのか色々原因があると思うから原因解明は大事!
数学の問題演習の時間は1日でかなり取れているね🙆♂️数学は模試の範囲の勉強をしたのかな?それともその先とかもやったのかな?
もし、文字の範囲だけだとしたら問題演習スピードが少しゆっくりかもしれない。不安になって分かる問題を何回も取り組んだりしていないかな?
わからない問題を何回もやれるように時間を回せるといいね。
りん
英語の失点の理由は、文法と長文が原因です。今日から長文を勉強始めました。文法はネクステ使ってみます!
数学は確かにできる問題を何回も解いていましました。今、3月の東進高校レベル記述模試に向けて計画を立てているので、がんばりたいと思います!
ありがとうございました😊
yuya
方針が決まったみたいでよかった!
頑張ってね👍