もう遅い!?
クリップ(4) コメント(1)
9/25 8:45
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ハル
高3 東京都 慶應義塾大学経済学部(68)志望
慶應の薬学部志望の高3です。
化学に関して、今までサボりすぎてて、リードαが未だに一周できていません。応用問題は飛ばして解いてたのですが、理論があと少しで1回転目で、無機と有機が最初の方です…今から、本気になったとしても間に合わないのでは?と思って質問させて頂きました。慰めなどは要らないので、受験を経験した立場からの率直な意見が聞きたいです。
お願いします。
回答
マキアヴェリ
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
理系の受験生を周りで多く見てきましたが、やはりペースとしてはかなりギリギリかと思います。
理論が終わりそうなら同じ教材でも違うものでももう一度解いて解法、考え方を定着させた方が良いです。パターンが多い単元なので定着に時間がかかります。
無機は暗記も多いので隙間時間を用いて色や特性、製造法などは身につけてみてください。
有機は一度理解すると強いです。パズル的な頭を柔らかく考えるのがポイントなので学校や予備校の先生に丁寧に教わってみてください。
量も多く他の科目との兼ね合いもあるかと思いますが計画を立てて作戦を練ればきっとうまくいきます。これは慰めではなく事実です。是非頑張ってください
マキアヴェリ
慶應義塾大学文学部
66
ファン
17.6
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
浪人時に理系→文系 文転 世界史 その他の合格大学:慶應 総合政策、早稲田 人間科学 文系ですが、理系時代・塾講師の知識を活かして理系の質問にも答え始めました! 不安なことあれば何でも聞いてください!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ハル
9/25 23:28
ありがとうございます。
頑張ります!