自分の中の苦手意識
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
M
慶應志望文系浪人生です。
英語は好きで何時間でもできるのですが日本史は現役時からずっと苦手意識を持っており英語ほどスムーズに勉強が進まないし集中力も日本史をやっているときはすぐ切れてしまいます。それで結局すぐに英語に変えてしまう、、という感じで夏休みを過ごしてしまいました。英語が伸びるのは良いことですが、日本史が不安すぎます…。
夏休みももう終わるのに江戸まで全く完璧じゃありません。どうしたら良いでしょうか…。
回答
tetuji
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まだ完璧でなくても遅くはありません。
日本史に関して、比較的すぐに伸びやすい科目です。
受験直前の1ヶ月頑張っただけでも十分点数を伸ばせます。
ですので、気にせず得意科目を伸ばしつつ日本史も出来るだけやるようにしましょう。
その際、苦手なものをいきなりできるようになることは滅多にありません。
小さい子供にピーマンを食べさせるのをいきなりどとんと出されても食べるはずがありませんよね。
小さく刻んで何かに混ぜたりと工夫が必要です。
日本史の勉強も一緒で、少しでもいいから勉強することから始めてください。
勉強と勉強の合間の30分でもいいので、その繰り返しをして見ましょう。
そのうち集中できるようになると思います!
頑張ってください!
コメント(4)
M
回答ありがとうございます。😭♡
ちなみに、日本史は実力をつける100題と山川の詳説日本史ノートを使って勉強しています。
2学期からは日本史の論述の授業があるのですが、やはり慶應となると暗記だけでなくというかむしろ暗記より論述の方が大切ですよね??
M
それと、先輩の回答ですとあまり無理して日本史をやらなくて良いという感じですがそれで間に合うのですかね…😓😓
tetuji
論述ももちろん点数取れるので大事ですが、
暗記しておくべき事項が問われる問題がほとんどです。なので、まずはそこからな気がします。
論述問題は、授業と慶應の過去問で対策すると良いです!
あまりやらなくても間に合うのは事実です。
日本史ノートを何回もやるより、何回も教科書を読んだ方が絶対に良いので、出来るだけ読んで覚える勉強をして見てください!
M
わかりました、これからは日本史ノートと教科書、100題、論述の授業、さらに用語集も持っているのでうまく取り入れながら勉ていきたいと思います、ありがとうございます🙏
それと、まだ室町からその先ずっと全く完璧じゃないし戦後史にいたっては現役の頃から手つけてないのでやばいですよね?流石に焦った方が良いですよね?慶應は難問を結構出してくるのか基礎多めかどちらかも知りたいです‼️なんどもすみません