センター実践問題集についてです。
クリップ(1) コメント(0)
5/16 20:26
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
外大への軌跡
高卒 神奈川県 東京外国語大学志望
センター実践問題集を解いてみたのですが、2回解いてどちらも120点台です…。最近少し英語に自信がついてきてのこの結果なので落ち込んでいます。偏差値表を見てもどちらも50より少し上ぐらいなのでまだまだなのだなと心にきてます、、過去に解いたことある方はこの問題集で何点取って本番は何点得点されましたでしょうか??教えていただけると幸いです。
回答
AO
北海道大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
そのセンター実践はどこの予備校のものでしょうか?
一応参考までに書いとくと
駿台青本 本番同等かやや難
河合黒本 本番同等レベル
Z会緑本 難しすぎ。という感じだと思います。
この時期に取れなくても基礎を徹底させて、演習量を積めばセンターは取れるようになります。まだ先は長いですから、不十分なところを補強して合格を目指しましょう。
AO
北海道大学法学部
25
ファン
8
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
お願い:質問する際は、文系/理系を明示した上で、質問したいことをできるだけ具体的にお示しください。抽象的すぎる質問は回答のしようがありません。 お願いします。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。