センター試験 英語 文法
クリップ(8) コメント(0)
1/15 14:29
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ナオン
高卒 東京都 早稲田大学志望
センター試験英語第2問の文法の最期の8択〔a→a→b〕等を選ぶ部分が苦手です。何かコツがあるのでしょうか?教えてください。
回答
タイ
慶應義塾大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
あれは、基本的に語法がわかってるかどうかを試しています。
「意味的にはa.bのどっちでも良くないか?」ってやつがいっぱいででくると思うんですが、語法的にどちらかがダメなんです。
例えば
自動詞か他動詞か
blame A for B などの形を理解しているか
eachやeveryなどがついた時に、その名詞の扱いが単数形か複数形が
他にも色々ありますが、こういうところを聞かれています。どの文法書にも語法でまとまってる部分があると思います。そこを復習しながら、また、解く時に語法を意識しながらやると解けるようになるはずです。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。