浪人生のモチベーション
クリップ(12) コメント(1)
5/4 7:15
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高卒
今年から宅浪です。参考書を買いに行く時以外はずっと家で勉強しています。毎日が同じ景色で勉強が作業化しています。図書館やカフェに行くことも考えましたが、家から自転車で30分も移動しなければなりません。更に勉強の為だけに身支度をしなければならないので、時間がもったいなく感じて動かないまま、結局いつもの1日が過ぎています。どうしたら良いですか。
回答
k0rr
早稲田大学国際教養学部3年
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
自転車移動や身支度等、本を開けない時間も、暗記物を頭で反芻するのに有効活用できますよ。また、寸暇を惜しんで勉強する姿勢はとても素晴らしいけれど、少し外の空気を吸ったりリフレッシュする時間も、勉強の効率を上げるためには大切だと私は思います。
毎日同じ環境で勉強なさっていて、今はその生活が始まって日が浅いので頑張れていると思うけれど、これから受験本番まで半年以上それを続けると、心が疲れてしまいませんか。目の前の往復1時間よりこれから数ヵ月のことを考えて、休憩したり環境を変えてみる勇気も必要ではないでしょうか。
k0rr
早稲田大学国際教養学部3年
63
ファン
9.5
平均クリップ
4.3
平均評価
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
sena
4/5 18:03
分かりました!しっかり睡眠とります!
ありがとうございます!