夜3時まで眠れない…センター試験までに戻すには
クリップ(2) コメント(1)
1/14 13:37
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆ
高卒 東京都 慶應義塾大学志望
至急です…現在浪人中のものです
今週末にセンター試験を控えているのですが夜の3時頃まで寝付けず、起きるのも10時半頃と、生活リズムが乱れてしまいました
私は直前になるとやる気が出るタイプな上、勉強すると目が覚める体質(?)で、運動不足が続いてるのが原因だと思います…
運動すれば解決されるかもしれませんが、夜眠くなるほどの運動をするにはかなりの時間が必要な気がします…
どうしたら夜11時頃眠くなれるでしょうか?
乱文で申し訳ないです よろしくお願いします!
回答
チェンパン
慶應義塾大学理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私も受験前は寝付けず困った過去があります 笑
寝付けない時はら寝れないことがさらに不安になって、余計にねれなくなりますよね 笑
自己流の解決法として、私は寝る前にホットミルクを飲んでいました。
体があったまりますし、落ち着きます。
飲んだ後は何も考えずに無心になってベッドに入るのを習慣にすると、
ホットミルクを飲む=寝ると脳が覚えてくれる!?ようになったかはわからないですけど
脳を騙せたと思います。
また、不安になる気持ちはみんな共通して待っているものなので、
自分だけ不安になってしまっていると思ったりせず、
みんな不安なんだから、不安があって当たり前だからと思うことで、すこし安心して寝れるのではないでしょうか。
寝る前のホットミルク試してみて下さい。
やけどには注意してくださいね 笑
チェンパン
慶應義塾大学理工学部
131
ファン
38.1
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
理系院生です。役に立てれば思い登録しましたー。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ゆ
2/4 23:57
お礼が遅くなってしまってごめんなさい。
牛乳が少し苦手で代わりに寝る前に白湯を飲むようにしたら寝つきが良くなりました!
ありがとうございます‼︎