古文文法のあとは?
クリップ(2) コメント(1)
2/8 12:21
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ホノム
高2 滋賀県 早稲田大学商学部(70)志望
古文の読解についての質問です。
文法が終わった後はスタサプの読解講座を受けてからポラリスに移るか、スタサプ受けずにポラリスに移るか迷ってます。
どっちがいいですか?
また、古文文法が全然完璧にならないです、、、覚えた!と思っても何日か後に復習すると忘れています、何かコツはありますか?
回答
レイ
早稲田大学教育学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
文法講座が終わったら、文法の問題演習をして理解度を測ります。それが終わったら、まずはスタサプの読解講座を受けましょう。岡本先生の授業では、読解問題へのアプローチ法を教わることができます。そしてスタサプの読解講座を受け終わったら、ポラリスに取り組みましょう。スタサプで習ったアプローチ法を自分で実践し、岡本先生の解説で自分が回答に辿り着くまでの考え方と合っていたか確認しましょう。
文法はある程度慣れも大事なのですぐには完璧になりません。読解に入ってからも定期的に演習するなどして、長期記憶にするしかないですね!!まだこの時期なので焦らず着実に進めていきましょう!
レイ
早稲田大学教育学部
20
ファン
3.6
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
現役で早稲田大学教育学部に合格しました。 頑張っているみなさまの役に立てるよう、頑張ります!!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ホノム
2/15 17:34
ありがとうございます!
ポラリスは1,2,3すべてやりますか?