文理選択で迷ってる
クリップ(0) コメント(0)
10/3 7:20
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ミニオン
高1 長野県 京都大学薬学部(65)志望
僕は、将来の夢が新薬の開発か、食べ物関連の研究の職に就きたいのですが数学が嫌いでは無いのですができません。むしろ、現代文や、古典は進学校と言われる中でも偏差値は60くらいです。数学は、酷い時は偏差値35くらいでした。やっぱり、文系に進んだ方がいいですか?
回答
okameee
京都大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
結論から述べますと多少困難が伴うにしてもやりたい道に進むべきだと思います
数学から逃げて文系にいって何をするつもりですか?そこにやりたいことはありますか?京大文系にはわりと何も考えずに進路選択した結果後悔した人たちが多数います。目的なく京大に受かっても特に何をするでもなく肩書きだけ得て就職して終わりというのが関の山だと思います。ついでに書くと考えなしに法学部を選ぶのは相当面倒なのでお勧めしません笑
数学が苦手ということですが京大で言うならば文系にも数学の試験はあります。ですがまだ1年生のようなのでまだまだこれから頑張り次第で克服できるんじゃないでしょうか。しっかりと基礎的な考え方を身につけた上で定石をどのように応用させるか考える訓練を繰り返してください。そしたら得意とは言えなくても苦手意識は減らせると思います
参考までに書いておくと僕は数学、物理が得意で国語がえげつなくできませんでした。(センターで源氏物語が出た年に高2で解いたのですが古文0点でした)
それでも僕は法学部に進みたかったので文系にしました。幸いいい先生に出会えてなんとか人並みの点が取れるようになり無事合格しました。
okameee
京都大学法学部
371
ファン
8
平均クリップ
4.3
平均評価
プロフィール
京都大学で陸上やってます 大阪出身です お気軽に質問どうぞ 浪人した身ですが出来る限り力にならせていただきます
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。