自分に合う勉強法とは?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
質問です。
自分は勉強をやっている時、周囲に比べて問題数を稼ぐことができません。
というのも、無意識のうちに1問に対して熟考してしまい、気づいたらこんな時間が経っていたということがよくあるのです。
恐らくこれをやってしまうのは、問題の本質を精密に読み取ろうとしてしまう癖があるからだと考えています。
時間を長めに取ろうとしてしまうのは良くないと思い、時間を設けたのですがちゃんと思考をしていなく理解出来ていないということで逆効果になってしまいました。
周囲からは『短い時間で大量に問題を解けばいい』というのですが、どうも自分の性格と要領が悪いせいかそれができず、いつも考え込んでしまいます。
ただ、物覚えはかなり悪いので、一回やったら覚えられるということは決してなく、何回もやらないといけないので困っています。
そしてこの性質ゆえか、今まであらゆるテストで結果が出ず、困っています。
こういうタイプの人間はそもそも勉強に向いていないのでしょうか?
駄文で申し訳ないですが、解答をお願いします。
回答
umeadi
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
恐らく質問者さんは完璧主義者なんだと思います。ぼくもそうだったのでお気持ちはよくわかります!
ですが受験というのは時間が限られているので少し妥協することも時には必要なのです。完璧主義というのは良いことなのですがそれが時には悪く働いてしまうこともあるのです。まずはそれを認識することが大切です!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。