立教大学の英語対策について
クリップ(28) コメント(0)
8/17 0:54
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
自分は今高校三年生です。
そして立教大学の現代心理学部映像身体学科を目指しています。そこで一つ悩んでいることがあり、立教大学の英語の長文や文法語彙問題などの対策としてvintageと速読英単語の中級と立教大学の英語合格講座を使用しているのですが、この三冊で十分でしょうか?もしよければ、オススメの参考書を教えて頂ければ幸いです。
回答
あめちゃ
早稲田大学人間科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
毎日勉強お疲れ様です!
去年立教大学を受験した際に、質問者様の志望学部に合格をいただいた者です。
率直に受験した感想を言うと、立教大学は3教科の中で英語が1番簡単でした。
私が使っていたのはVintage、速単(上級)、Z会教材(早慶用)です。
もし、余裕があれば早慶を目指してみてはいかがでしょう?早慶を目指して勉強すればGMARCHの合格がより確実になってくると思いますよ…♪
気温差が激しく体調を崩しやすい時期なので、くれぐれも睡眠、食事をしっかりととってあと数ヶ月の受験生活、がんばってください!
応援しています😊
あめちゃ
早稲田大学人間科学部
144
ファン
27.3
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
モチベーションが上がらない、誰かに背中をおしてほしい、そんなときは相談してください(^^)がんばる受験生の味方です。志望校に合格したら「生きててよかった」って思えるよ…✨ 【受験時の科目】 センター試験…国語、数学、生物基礎、化学基礎、日本史B、英語、政経倫理 私大入試(早稲田、MARCH)…国語、英語、日本史B 国公立入試(東京学芸大学)…面接、センター いま通っている早稲田大学はセンター利用で合格しました。🌸 あなたをそっと応援しています、がんばれ。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。