青チャの全問題をとくか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
こあら
夏休みの計画を立てています。
数1A2Bが一通り既習で、この夏に基礎を固めてレベルを上げたいと思っています。
青チャートを例題、練習問題、exerciseと全問題解くのと(1対1は解かない)、
青チャートの例題だけ解き、1対1へ進むのと、
どちらがいいと思いますか?
時間的に、青チャートのexerciseなどの全問題と1対1の全問題を解くのは厳しそうです。
回答
みこ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
青チャートを全問題解く必要はないと思います。青チャートは解法を覚えるため、1対1は演習のため、と割り切ってしまうほうが効率的です。ただ、理解が難しかった例題のページの練習問題を解くことは知識を定着させるために良いと思います。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。