高2 11月記述進研模試
クリップ(1) コメント(1)
11/30 14:31
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
お茶
高2 高知県 立教大学社会学部(64)志望
はじめまして。私は偏差値60〜70の私立高校に通う高校2年生です。私は、立教大学を第一志望にしています。高2の11月記述進研模試で、5教科の全国偏差値54、受験で使う国英歴の偏差値59でした。志望校判定もEでした。正直自分の偏差値の低さに驚きを隠せません。今まで自分が勉強して来なかったのが悪いのですが、志望校を下げるべきでしょうか。そして、どのような勉強をしたらいいのでしょうか。
回答
粗品
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はじめまして。僭越ながらお答えさせて頂きます。
志望校を下げる必要は全くありません。むしろ志望校は高く設定すべきです。まだ高校2年生ということでこれからが勝負になってきます。今勉強が足りないと思ったなら、この冬休みから受験生という自覚を持ちましょう。ライバルより一歩リードできます。今なら早慶だって夢ではありません。
今何を勉強したら良いかですが、過去に他のひとの質問で解答してるのでよかったらそれを見てください。
参考になれば嬉しいです。
粗品
早稲田大学社会科学部
3
ファン
11.2
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
現役合格です。3年の七月まで部活をやってました。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
お茶
11/30 22:33
回答ありがとうございます。早慶なんてそんな…と思いますが、冬休み、部活も引退にするので、頑張ります!