教材これでいいのか?増田塾行ってます、慶應経済法学部志望です。
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
げんげん
英語・・・単語帳)シス単、パス単準1、速単上、単語王、
リンガメタリカ
英文法)増田塾英文法問題集&テキスト、
ネクステージ
構文)ポレポレ3周終わり4周目で止まってる
基礎英文解釈の技術100の2周目進行中
↑
の二周目が終わり次第英文熟考に移行
長文)おすすめ教えてください
日本史)授業が終わったらプリントのまとめ直し
授業復習
教科書精読
一問一答
増田塾問題集
東進ブックス完全版
実力をつける日本史100
菅野の日本史必出資料
日本史標準問題精構
日本史正誤問題集
レベル別問題集4河合塾出版
慶應の日本史河合塾出版
山川出版
(日本史はこれをこなしてます、解説じっくり見てます)
大丈夫ですかね?足りますか?
回答
なおさん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
足りますね。
ただ英文熟考をやる必要性を感じません。早慶の傾向(特に経済系)としては自然な英語を素早く読む方に重点置き気味で、難読解が少なくなってるんですよね。あと、英文熟考の問題で一部間違いではないですが、解答が割れやすい問題を取り扱ってるので‥
あと単語帳その数こなせます??やるなら並行じゃなくて一冊ずつの方がいいのと、レベルが似通ってて効率的にオススメしません。
長文はポラリス3がオススメですね!
あとはTOEFLとか?慶應志望ならオススメします。
日本史は多すぎますね。記憶のフックが散らばりすぎて、無駄になる可能性があります。教科書は細かいとこ以外読む必要ないですね。あとは記述対策用。
正誤はいらないです。基本問題は共通テストのでさらえますし、早慶レベルの正誤を扱ってないです。
慶應の日本史はただの赤本を時代順にしただけ。これも過去問やるならいらないです。
ほかの問題集は好きなだけやっていいですよ。
重要なことがですね、参考書や問題集てのは大して差はありません。なので、質問者さんが書いてる参考書のレベルまで入ってるなら、参考書捨てて、もっと上目指した方が効率いいですし、ぶち抜けますよ?
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。