難関大志望 高2までに終わらせておくこと
クリップ(45) コメント(2)
1/2 20:49
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あやか
高2 石川県 東京大学志望
こんにちは!
高2の文系女子です。質問させてください。
そろそろ高3ということで受験勉強を本格的にスタートさせようと思っています。そこで3年になる前にやっておいてよかったこと、やっておくべきだったなということを具体的に教えてほしいです。(例えば、数英の基礎を固める、というのはどの参考書をマスターしたレベルなのか、など)
志望校は決まっておらず、とりあえず東大を目指した勉強をしようかなと思っています。
あと、網羅系の参考書を1.5周くらいしたのですが、1対1対応へ移っても大丈夫でしょうか(^^;;(星1〜3くらいなら8割方解けるレベルです)
焦らず網羅系を完璧にした方が伸びますか?
質問が多くなってしまい申し訳ありません🙇♂️
御回答お待ちしてます!!!
回答
鴨医
京都大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
文系のことは詳しく分かりませんが参考までに
現代文
漢字を覚える、語彙力をつける
古典
古文単語、文法、漢文単語、句型を覚える
英語
英単語、英熟語、英文法を覚える
標準的な英文読解の演習(やっておきたい長文500など)
また東大を視野に入れているなら毎日リスニング問題を解いた方がいいと思います。
数学
基本的な問題はだいたい解けているようなので1対1対応をやりながら抜けているところを補う感じでいいと思います。8割できているものを完璧にするのは効率が悪いです。
社会に関しては分からないですがだいたいこんな感じだと思います。
鴨医
京都大学医学部
182
ファン
5
平均クリップ
4.4
平均評価
プロフィール
京都大学医学部医学科に100点差以上で合格しました。 京大模試全国1位を取ったことがあります。 家庭教師募集しています
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
あやか
1/2 22:39
御回答ありがとうございます!!思っていたよりも丁寧な解答が返ってきて嬉しいです!😳頑張ります!