公式が覚えられない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
えんげる
高2生で旧帝大を狙いたい理系です。
自分は数学の公式が覚えられません..。
先生達は「公式の構造をしっかり理解していれば覚えられる」とおっしゃっていますが、自分は初見の公式や再度確認する時はその証明などは見るようにしています。
ですが実力テストや模試など範囲が広いテストになると複雑な公式などは忘れていて点数が悪いです。
基本的な質問で申し訳ないですが、公式を覚えるコツなどがあれば教えてほしいです...
回答
たま
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私も数弱者だったので、私のしてた対策方法をお伝えしますね!🤗
まず、A4白紙用紙に間違えた公式や覚えられていないを全部書き出します。そしてそれをベット横に貼り、毎日音読するのです!!
「音読」ですよ!きちんと声に出してください。〇〇分の△△イコール…といった具合です
また、教科書や基礎的な参考書の公式には抜け漏れが無いように徹底してくださいね💪
その公式の基礎問題を問題ごと何度も解くのもおススメです!!
これらの対策をしていれば公式が考える間も無く浮かぶようになり、問題を解くスピードも格段に上がります!!
ぜひお試しください✨😁
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。