わかってるのに寝てしまう
クリップ(12) コメント(2)
2/5 12:54
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ななせ
高2 東京都 早稲田大学志望
私は難関私立大学を目指すために途中で部活を辞めて勉強している理系の高2のものなのですが、最近全くと言っていいほど勉強せずに寝てしまっている状態が続いていて本当にやばいなって思っています。この生活を変えたいのですが、眠いから何分寝てからやろうとか思って寝ると、いざ目覚ましが鳴った時に起きれなくて、朝が来てしまいます。もう、3年生になってしまうし、英検も近いし模試もあるのにこの状態はまずいと思います。どうすればもっと勉強に打ち込めるようになれるのでしょうか
回答
チェンパン
慶應義塾大学理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
弱い自分に負けず、しっかりやるべきことをやりましょう!
受験勉強は多くの人にとって楽しいものではないでしょう。
なので、色々な誘惑に負けそうになりますよね。
・寝たい
・ゲームがしたい
・友達と遊びたい
・ずーとテレビを見ていたい
など色々ありますよね。
もちろん、寝ても良いですよ、遊んでも良いですよ。
でも、そこで寝て失った時間は一生戻らないです。
入試に落ちて、後悔するときに思い出してしまいますよ。
それでも良いなら寝てください、遊んで下さい。
入試までの残り時間はみんな平等です。
平等な時間の中でライバルを追い抜くためには
・多く勉強する
・効率良く勉強する
しかないですよね。
人生はいつも選択です。
正しい選択を多く続けるよう心がけましょう!
弱い自分に負けず頑張って下さい!
コメント(2)
ななせ
3/22 6:04
返信がとても遅くなってしまってすみません。やってみます!
ななせ
3/22 6:04
がんばります!