浪人開始、夜に不安になってしまう
クリップ(7) コメント(1)
4/14 13:31
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Blue
高3 愛知県 信州大学医学部(59)志望
国立医学部志望の一浪です。現役時は共テ77%で二次で挽回し切れず不合格となってしまいました。
実家を離れ県外で一人暮らしの浪人をしているのですが、最近夜になると本当に成績が上がるのか不安になってしまいます。
9時から21時まで予備校で授業と自習をし、行く前にも1時間勉強してます。しかし、二浪はしないと決めていることとから、今年成績が上がらなかったら小さい頃からの夢である医師になれず、一人暮らし代予備校代を出してくれ応援してくれている親にも申し訳ないと思ってしまいます。やはりもう後がない分、失敗を恐れてしまっているのでしょうね。。
応援メッセージ、励ましの言葉、やってやるぞと奮い立たせてくれる言葉を頂ければとても心強いです。
回答
ゆま
東北大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんばんは!現在東北大学に通っているものです。是非応援したく思い、回答させていただきました。少しでも気持ちが楽になって、頑張ろうという気持ちになってくだされば幸いです。
まず、結論ですが、勉強をしっかりやっていれば絶対に点数は伸びるので、安心して勉強を頑張ってほしいということです。もちろん不安な気持ちはわかります。浪人となると現役時より不安に思うことが多く苦しいかもしれませんが、なんとか踏ん張って、何とか踏ん張って勉強を続けてほしいと思います。心の底から応援しています。
ちなみに僕の同級生は仲の良い友達11人グループのうち、7人が浪人したのですが、勉強を頑張っていた5人は全員旧帝理系か国立医学部に受かりました。浪人中にさぼっていた二人は、残念ながら第一志望に落ちる結果となりました。
結局頑張ったやつが受かって、さぼったやつが落ちるのだなと痛感しました。毎日勉強を頑張っていらっしゃるようですし、これから一年間も、引き続き医者になるという夢に向かって勉強を頑張れるような意思が文章からも伝わってきました。毎日勉強を続けていれば絶対に成績はついてきますから、自分を信じて頑張ってほしいです。
毎回の模試でうまくいくわけではないでしょうし、偏差値があがらないと不安や焦りがでてくると思います。(一筋縄に上がってくれればいいのになと思うのですが)
ゆま
東北大学工学部
21
ファン
6
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
こんにちは!現在東北大学工学部に通っております、ゆまと申します!みなさんのお力になれるように頑張りますのでよろしくお願いいたします!是非クリップやファンなどお待ちしております!!!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
Blue
4/15 13:55
ゆまさん、ありがとうございます😭
このような温かいメッセージをいただけるととても嬉しいです!できることをやり続けるしかないですよね。これからも頑張ります!
またお世話になることもあるかもしれませんがよろしくお願いします🙇♂️