一日何時間勉強するのが理想?何から始めたらいいのか、計画の立て方は?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
fuu
私は現在通信制高校の東京海洋大学志望の2年生です。
学校に通わず家で勉強するスタイルなので時間はあります。
そろそろ学校からの課題であるレポートが終わり、やっと受験勉強に入れそうです。
ですが、勉強習慣が全然ついておらず、どのような感じで計画を立てればいいのかも分かりません。
①1日何時間勉強するのが理想でしょうか?
②何から始めたらいいですか?
③計画を立てる時に一日のスケジュールまで細かく組んだ方がいいのでしょうか?(何時~何時は○○をするみたいな)計画の立て方を教えて欲しいです。
↓現状など
①バイトを週3~4日で5~6時間/日しています。
始めたばかりで疲れ切ってしまい、バイトがある日はほとんど何もできません。
レポートも最近手につかなくて、一日の勉強時間自体1時間切ってしまっているような状態です。
②どの教科から始めたらいいのか知りたいです。英単語とか緩くやっているだけで1週間で50個進むかなくらいです。
単語帳あたりから始めたらいいのでしょうか?
全教科レベルとしては1年生の内容からほとんどできていません。
数学は今数1から白チャで地道に学び直ししてます。
③計画ってどこまで細かく立てるべきなのでしょうか?
年間のからどう立てたらいいのか分からなくて、何月までにこの教材を終わらせるとかそんな感じで立てたらいいのですか?
何かこんな予定の立て方があるよって感じのものを教えて頂きたいです。
できればいつまでにこういう内容の参考書を終わらせて、この時期はこういう問題集使った方がいいよみたいなアドバイスも頂きたいです。
よろしくお願い致します。
回答
みやこのせいほく
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
お疲れ様です‼️初めまして、私の回答が少しでもあなたの力になればと思いコメントさせてもらいます。
バイトがない日で計画を立ててみましょう。
一応10時間で考えていますが、少しずつで大丈夫です。
8時起床
9時
勉強(3時間)
12時
13時
勉強(5時間のうち3時間 2時間休憩)(計6時間)
18時
19時
勉強(3時間)(計9時間)
22時
23時
1日の総復習 (1時間) (計10時間)
24時 就寝
朝と夜頑張る形になります。午後は休憩を取りながらしっかり時間を取れます。また睡眠時間も確保できます。
計画のポイント
○スケジュールと共に目標を立てる
1日、1週間、1ヶ月、3ヶ月後とスケジュールを予めたて、目標を決定しましょう。何時間勉強するという考えより、何を習得すればよいか、という認識に変えます。
≒
○何時間ではなく何をやるかで計画を立てる
タスク型にしましょう。計画が立てやすい上に量より質にこだわれるようになります。
○必ずフリータイム(穴埋めの時間)を作る
要はきつきつにしないことです。
1日10時間だとしたら2〜3時間はしわ寄せの時間があるとタスクがこなせなくなることはないでしょう。
大きく言えば週6がっつりやって日曜日は遊んだり休んだりとしてもいいかもしれません。
○スキマ時間
恐らくよく耳にするのではないでしょうか。
英単語や古文単語は行き帰りの電車や寝る前、トイレ中などに必ずやる、と予め決めておいてください。
科目について
英語と数学でしょう。このふたつは「理解」「暗記」の理解の比重が大きいですので、日々の積み重ねになります。
私は数学利用ではないので英語しか詳しくは話せませんが以下参考にしてください。
①単語
たくさんの単語知ってて悪いことなんてひとつも無い!色んな単語を知れば知るほど、試験中絶対出てくる未知の単語とも戦える力が着く
(▶️未知の単語と戦うには読解力がいちばん重要)
『ターゲット1900』『シス単』『鉄壁』『単語王』
受験当日の朝までやり続けましょう。
②文法
言葉はルールに従ってできている
勝手にめちゃくちゃな文なんて作れない
正しい使い方、シチュエーションを学ぶ
『ポラリス英文法1〜3』『ポラリス英文法 演習1〜3』
③構文
一文一文正確に読む力!
所詮長文なんて一文一文の塊
案外これを軽視する人が多いけど、本当に重要英語できる人はこれが強い
『関先生の世界一わかりやすい英文解釈』『英文熟考 上下』
▶️この3つこそ受験英語
だいたいをイメージできるとゴールが可視化される。自分に何が足りないかを明確に。
ほかに気になることがあれば是非メッセージお待ちしております。なんでも相談でも構いません。
頑張ってください‼️
コメント(8)
fuu
すごく分かりやすいです、ありがとうございます!
質問なのですが、勉強のタスクを作る時、1週間で○ページまで終わらせたいと思ったら1日△ページやろうみたいに決めた方がいいですか??
いつもそうすると終わらせられなくてどんどん後ろに倒していく形になってしまって困っています。
また、英語数学から始めるとして、いつ頃から他の科目に手を出したらいいでしょうか?
みやこのせいほく
タスクに余裕を持たせましょう。
必ずしも一日単位でタスクを固めなくとも、
1ヶ月でこの1冊をやる、
だから1週間で10ページやろう。
1日目 3ページ
2日目 3ページ
3日目 0ページ
…
6日目 4ページ
7日目 0ページ
のようにすれば毎日やらなければ!とはならないのでやりやすいかと。
みやこのせいほく
他の科目ですが、全くやらないという訳でなく比重を低くしてある程度やると言った感じです。
英語4.5
数学4.5
他2
のように優先順位に傾斜をつけて勉強しましょう。
基礎が出来てきたな、基礎本を1冊仕上げられたなも思ったら比重を変えていけばいいと思います。
fuu
お返事遅くなってしまいすみません💦
やらなくていい日があるって初めて知っていいなと思いました。
できるだけ余裕持たせて頑張ってみます!
他の教科も比重低くしてやってみます!
ありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
みやこのせいほく
計画通りに行かなくても落胆せずに行きましょう!PDCAサイクルです!
fuu
お久しぶりです。
もしこのコメントに気づいて頂けたら返信頂けると幸いです。
英語の問題集について相談させてください。
文法と構文は同時進行した方がいいですか?
また、英文法のポラリスは英文法1~3、英文法演習1~3全てやった方がいいですか?
やる場合はいつ頃までに全て終わらせるのが理想でしょうか。
よろしくお願い致します。
みやこのせいほく
文法と構文ですが、文法の基礎事項を網羅したあとに構文に取り掛かった方が良いです。
また1〜3全てやる必要はないです。文法は2、演習も2だけで良いかもしれません。1をやるかは検討してください。3は要らないでしょう。
今年度中には文法の演習以外(演習に入っても良い)、構文のテキスト1冊を3周してほぼ完璧にしておきたいですね。
いつでも御気軽に質問待ってますよ、コメントありがとうございました。
fuu
ありがとうございます!
また何かあった時相談させてください🙇♀️