速読英熟語の構文
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あいり
速読英熟語の構文の正解が分からなくて構文振ってもそれが正しいか確認できず、あまり自信がないのですが、どうするべきですか?
回答
だーきー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
質問者さまのご質問について少しわからないところがあるのですが、
→「速熟」の「熟語ページ」に載ってる構文を、そのまま「文章ページ」の文章に当てはめ理解を深めようとしても、そもそも熟語ページに記載されている構文が理解できずにいるので、困っているという話でしょうか??
ここでは答えられる範囲でお答えさせていただきます!
まず、前提として、構文というものは「熟語」ではなく、「文法」の話で、より具体的に言うと、文法の中でもS,V,O,Cの基本5文型レベルの話のように、文全体の捉え方(訳し方)の話です。ですので、構文が不安ということであれば、ネクステ、ヴィンテージなどの文法問題集の、各章にある「構文、慣用表現」などを一通り押さえてしまうことをお勧めします。実際に、速熟に乗っている構文はほぼ全て文法問題集に載っていると思います。
質問者さまが文法問題集を徹底的に暗記・理解・問題の正解ができていれば、速熟で構文を学習する必要はむしろないと思いますので、それほど心配する必要はないです。
文法を学習した上で、なお速熟の構文がわからず、気になるのであれば、落ち着いて、文法問題集の該当ページを索引などから探し、復習してみてください。
もしご質問の意図と異なればコメントにて再度返信します!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。