浪人が決まりました
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ミミ
文系慶應志望です。
慶應明治立教中央を受けて全て落ちてしまい、浪人が決まりました。模試の結果などから全て挑戦校であることは分かっていて浪人覚悟の受験でした。親や自分の負担が大きいのは分かっていますが、絶対慶應に行きたいという思いが強いので安全策をとらずに受験しました。
浪人が決まった今、志望校を変えるつもりはありませんが、現役でどこも受かっていないと基準がわからず本当にこのまま変えなくていいのか不安で仕方がありません。
慶應に受かりたいです。これからの1年間どのように勉強をすればいいかアドバイス、また激励のメッセージをいただきたいです。
回答
バナナ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まずは、受験お疲れ様でした。
MARCH以上の大学は、難しいです。まずは、なるべく早く気持ちを切り替えて次へのスタートを切りましょう。4月からやればいいやっていうのは遅いです。それでは、他の浪人生と同じです。他の浪人生よりも先を行きたいならば、4月よりも前から始めましょう。
まず、覚えるべきことは覚えないといけません。古語単語、古文文法、英文法、社会科目(共通テスト利用を使うのならば理科基礎科目も)の基本用語に抜けはありませんか?まずは、そこを見直してみましょう。
次に演習をしていきます。いろいろな問題を解きましょう。それと同時に私立はクセのある問題も多いので、どういった問題が出ているのか分析して、対策を練っていきましょう。予備校などに通われるのであれば、予備校で赤本を借りたりすることができると思います。それらをフルに活用していきましょう。予備校に通われるのならば、私が下手にアドバイスすると、予備校の先生と言っていることが違ったりした場合に混乱を招く恐れがあるので、細かいアドバイスは差し控えさせていただきます。ただ、残念ですが一般に浪人の成功率はそこまでたかくありません。覚悟を持って勉強するようにしてください。基本は基礎を定着させて、応用に進む、躓いたら基礎に戻ってくるというのを意識してください。
志望校については、まだ変えなくてもいいと思いますが、併願校のうち一つをワンランク下げてもいいかもしれませんね。
コメント(1)
ミミ
ありがとうございます!気持ちを切り替えて次に進みたいと思います。