第一志望へのモチベーション
クリップ(2) コメント(2)
8/3 9:10
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ハル
高3 東京都 青山学院大学志望
高3文系の青山学院大学第一志望のものです。
受験を意識し始めたのは高2の2月頃でそれから英語はずっとやっています
ターゲット1900もほとんど完璧になって塾の文法書もいい感じに仕上げた感じて先日マーク模試に臨みました。
目標は140点でしたが自己採点は105点でした。
文法の正答率が低くて、これからの夏休みの自分の課題はわかったのですが
最近自習室に来出した友達は140点取ってて2月から毎日自習室に行ってコツコツ頑張っている私からしたら
なんで?って悔しさが止まりません。
最初第一志望は駒澤大学にしていました
でも本当に行きたいって考えたら夢でもいいから
と言われて行きたいと思ったのはマーチ
青山学院大学と、法政大学でした
なので私は第一志望青山学院大学
第2志望 法政大学
第三志望 國學院大学
としています。
私はけっこうポジティブな性格なのですが、心のどっかで青学は無理なんじゃないかと思ってしまう時があります。そういう時の心の切り替え方が知りたいです。
回答
N.T.
早稲田大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
コメント(2)
善福寺にいる慶應創設者
8/3 12:00
なにその回答笑笑
N.T.
8/3 22:12
ようは肩の力抜けってことかなー