高二の勉強量
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
絶対合格
高二の東大理一志望です
高一第3回駿台ではc判定でした
数学が苦手です
どのくらいの時間勉強すれば良いのでしょうか?平日と休日それぞれお願いします!
また、チャートの後は一対一で良いのでしょうか?おすすめの参考書があればお願いします!
回答
sei108
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!九大医学部のものです。
私も高一の駿台第3回の時は東大理一はC判定で、高二からB判定、高三から模試ではA判定が出るようになりました。
高二ということなので、これからの勉強次第で結果は左右されますね。
私は休日は13から14時間、平日は授業を除いて5,6時間ほどしていました。
また、チャートが終わったのであれば、大学への数学の新数学スタンダード演習や月刊大学への数学がオススメですよ。前者は標準的な問題の演習になりますし、月刊大学への数学は分野ごとに標準問題から難問までのっていて、興味深い問題も多くあります。コラムなどは思考力増強にも役立ちます。
そして、その後は新数学演習や入試数学の掌握、過去問演習などがおすすめです。しかし、入試数学の掌握はかなり難易度が高いので、ものにできたとき得られるものは大きいですが、中途半端になる危険もあります。そのため、かなり数学力に自信がついて、他の教科も心配なく3年春位に始められるならやってもいいと思います。
数学はある程度演習量がものをいいます。勉強をこなすとともに勉強の質も上がっていくものなので、まずは勉強量をこなすよう頑張ってください!応援しています!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。