数学の点数が伸びなくて辛いです
クリップ(2) コメント(1)
11/22 17:53
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ラムネマン
高3 秋田県 宮城教育大学志望
教育系志望の文系高3です。
数学の模試の点数があまりにひどく、部活を引退後すぐにやり始めたのにその後に手をつけた他教科に比べて全然上がってきません。
もうセンターまで2カ月も無いのにどうしたらいいか分かりません。
ちなみに11月の駿台マークで数2bが35点、数1aが52点です。
もはやどう勉強するべきかも分かりません。助けてください。
回答
たぬぽん
名古屋大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
おそらく点数を見るとほとんどの分野が最初の何個かの穴埋めで止まってしまっているか、大問1〜2個だけ完答してあとは手をつけられていないのだと思います。
前者の場合は基礎がしっかりしていない可能性があるので、この時期にやるのは抵抗があるかもしれませんが、全ての数学の教科書の例題、練習問題を解き直しましょう。忘れているものが多いのではないかと思います。
後者の場合は時間配分を決めてそれに従って解く練習をしましょう。本番でも時計を見ることはできるので、一問最大10分で解く、と決めたら途中までしか解けていなくても次に進んで満遍なく手をつけるようにしてみましょう。
頑張ってください
たぬぽん
名古屋大学医学部
86
ファン
6.7
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
名古屋大学医学部医学科 現役合格 東大の理科二類を目指して勉強していましたが、受験直前に医師になりたいと思い、医学部を受験しました。 国立理系学部を目指す人の力になりたいです。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ラムネマン
11/22 18:00
なるほど!
丁寧に回答していただいてとても参考になります!
ありがとうございました!