UniLink WebToAppバナー画像

速単上級編かリンガメタリカか

クリップ(3) コメント(1)
2/8 16:04
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

未登録ユーザー

高2

来年、早稲田大学法学部を目指している高2です。 単語王2周目に入っているのですが、平行して速単上級編かリンガメタリカのどちらをやったら良いか迷っています。 どちらに入ったら良いでしょうか。 ネットでは、リンガメタリカの和訳や構成の評判が良いです。 その後は、やっておきたい→過去問をしようと思っているのですが、アドバイスよろしくお願いします。

回答

ハシモト

慶應義塾大学法学部政治学科

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
慶應の者です。 単語王をやっているのなら正直どちらとも不要かと思いますが、、、笑 強いて言うならリンガメタリカの方がよいでしょう。速単上級とリンガメタリカ自体かなり被りがありますが、リンガメタリカの方がより専門的な単語が多いです。 試験当日もしかなり読みにくい専門的な英文が出題される場合も考えると、リンガメタリカの長文はなかなか使えます。今まで通り単語王も続けながら、リンガメタリカも並行していき、単語王に載ってる単語がリンガメタリカで出てきた場合は確実に覚えてることを意識してみてください。 頑張ってください!
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

まさのり
2/8 18:13
コメント有難う御座います。 速単上級編と被っているものが多いのでしたら、アドバイス通りリンガメタリカをさせて頂きます。 ここにアドバイスして下さる他の先輩方もリンガメタリカを押される方が多い印象でしたし。 背景知識を増やすのは、大事ですよね。 英文の速読用に、上級編かリンガメタリカの使用も考えていたのですが、リンカマメタリカも十分速読の練習にはなりますか。 リンカマメタリカ終了後は、上級編をやらなくても他の長文問題集をやるだけで大丈夫でしょうか。  回答、有難う御座いました。 頑張ります!

よく一緒に読まれている人気の回答

速単上級編かリンガメタリカか
慶應の者です。 単語王をやっているのなら正直どちらとも不要かと思いますが、、、笑 強いて言うならリンガメタリカの方がよいでしょう。速単上級とリンガメタリカ自体かなり被りがありますが、リンガメタリカの方がより専門的な単語が多いです。 試験当日もしかなり読みにくい専門的な英文が出題される場合も考えると、リンガメタリカの長文はなかなか使えます。今まで通り単語王も続けながら、リンガメタリカも並行していき、単語王に載ってる単語がリンガメタリカで出てきた場合は確実に覚えてることを意識してみてください。 頑張ってください!
慶應義塾大学法学部政治学科 ハシモト
3
1
英語
英語カテゴリの画像
速単上級かリンガメタリカか
僕もその二つでめちゃくちゃ悩みました笑 実際にナツメさんと同じようにどちらが良いでしょう?と、ここで質問したくらいです笑 あくまで私の個人的意見として聞いて頂ければ幸いですが、法学部志望なら速単上級が良いのではないかと思います。 というのも、両方やってみてリンガは様々な分野のより詳細な専門単語が多く載っていますが、速単上級はリンガよりはオールマイティな難単語が掲載されている印象を持ったからです。 私が志望していた学部は文系学部でも理系の文章を出したり、文系理系関係なく同じ試験を行うような学部が多かったので、科学系の単語や文章に多くページを割いているリンガを最終的にメインにしました。 ですが、法学部はそう言った学部ほどは理系の文章や文系に馴染みのない文章を出すことは無いはずです。 ですので、純粋な単語力を鍛えるということで速単上級がいいのではと思いました。実際、早稲田法学部に行った友人は単語王と速単上級とパス単準一を使っていましたね。 参考になれば幸いです、頑張ってくださいね!
早稲田大学人間科学部 たーもー
13
1
英語
英語カテゴリの画像
速単上級orリンガメタリカ
目的によってすべき参考書は違いますね! 単語量を増やしたいなら速単上級編です。 僕は現役の時に単語量を増やす+多読用に速単上級編を使っていましたが、全て覚えきったので浪人してからはパス単準一級+リンガメタリカをしていました。 パス単準一級は単語量を増やす目的で、リンガメタリカは多読用に使っていました。 リンガメタリカは多読用なので、本格的に単語を覚えたりはしなかったですが、ちょこちょこ覚えたりはしていました。 ではそれぞれの長所をお話しします! ・速単上級編 多くの早慶志望者がこなす参考書で、やると周りに差をつけられないし、記載単語自体難しいので覚えると差をつけられる。 多読にも使えて、さらには単語推測の仕方も記載しており、単語推測がしやすくなる。 ・リンガメタリカ 様々な重要なテーマが載っていて、背景知識が身につく。例えば、死刑、テロ、ケインズの経済論、アダムスミスの「神の見えざる手」など。 慶應経済志望なら、英作文対策になる長文も多く載っていてかなり有効。 単語も全て覚える必要はないが、出てきそうな単語も載っていて覚える価値は大いにある。 慶應経済志望なら、速単上級編を単語帳として使いつつ、リンガメタリカを多読、背景知識用、音読用として使いながらゆるく単語を覚えていく感じでも良いと思います! 浪人生ならオーバーワークではないですし。 僕も浪人生時代、シス単、リンガメタリカ、パス単準一級、解体英熟語使っていたので大丈夫かと思います。 しかし、オーバーワークと感じたら、どちらが必要かを見極めてください! 僕的には絞る時、慶應経済志望ならリンガメタリカの方がいいかとは思います!
慶應義塾大学経済学部 キリンマダラ
28
0
英語
英語カテゴリの画像
リンガメタリカか速単上級かそれとも
こんにちは! まずズバリ言ってしまいますが自分はリンガメタリカより速単上級のがオススメです!! その理由はリンガメタリカはかなり前に出された参考書で最新のテーマと言いつつ発行年が2006年で改訂も行われていないです。これでは最新の長文に対応できるわけがないとも思います! 個人的には速単上級とパス単準一級はどちらも2冊目の単語帳として優れており、どちらを使っても合格への点数を上げてくれる単語帳だと言えると思います!! あとは2つの単語帳を自分の好みで選べばいいと思います!自分が実際にやってみて感じた特徴を書いておくので参考にしてみてください!! 速単上級 メリット 長文もついていて読解力も同時につけられる。 長文のテーマも結構難しいけどおもしろくて読み応えがある。 単語もしっかり早慶に出てくる単語がのってる デメリット 単語は単語で覚えたい人は長文がじゃまになってしまう。 パス単準一級 メリット 全部単語を覚えれば単語力で他の受験生に間違いなく差をつけられる。 類義語とかものっていて早慶の問題にもそれが直結してくる。 デメリット 量が多いので挫折してしまう可能性がある。 熟語ものってるけどそれはやる必要ない。 自分は両方やって結局パス単は挫折して速単上級を完璧にして試験にいきました。(受験後にパス単準一級も全部やったので、参考になると思います。) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
3
3
英語
英語カテゴリの画像
リンガメタリカか速単上級か
リンガメタリカ、速単上級 どちらも僕は使ったことがないです。 単語帳で愛用していたのは、「ドラゴンイングリッシュ必修英単語1000」です。 【リンガメタリカと速単上級について】 英語が得意な人向けのテキストです。 周りの使っている人の意見だと、読み物としてすごく使いやすいので、どちらも良いと思います。 テーマに関する深い理解 全体的な語彙力の増強 難単語の類推 はどれも大切な訓練ですし、どちらを用いてもその目的にあった成果が出ます。 圧倒的な量をこなす、という観点からいえば速単でしょうか。 質問者様はどちらかというと英語の基礎がしっかりついている印象を受けますので、余力があるならどちらもやるのが一番良いです。 --------- 【ドラゴンイングリッシュについて】 京大の英文は抽象度が高い、というのはおっしゃる通りです。 25ヶ年をやっていたら嫌でもわかります。 抽象度が高い要因の一つは、難単語難表現にあります。 京大受験において、実は難単語等での差はつきにくいです。単語の意味や表現の意味を正確に捉えることは正直厳しいです。 ハズしてはいけない英単語や英語表現を和訳において外さないかどうか、論理構造におかしなところがないか、それが最も合否を左右します。 合否を左右しやすい単語や表現をしっかり網羅するという目的ならば、ドラゴンイングリッシュが圧倒的におススメです。 一度書店で手に取って、わからない単語がそこそこ掲載されているなら、是非やってみてください。
京都大学工学部 クウルス
2
2
英語
英語カテゴリの画像
速単上級かリンガメタリカか
初めまして。早稲田社学1年の者です。 単語帳としては単語王をオススメします。僕は単語王も速単上級もリンガメタリカもやっていました。単語王をやってまだ余力があれば速単上級をやるといいと思います! 是非頑張ってください😃
早稲田大学社会科学部 umeadi
3
0
英語
英語カテゴリの画像
英単語帳について。
Stock4500、鉄壁、シス単、リンガメタリカを使っていたので少しは参考になる回答ができるかもしれません。 仰る通りStockには穴があるように感じました。最新の単語が多い分、他の単語帳には当たり前のように載っている単語がなかったりします。 なので鉄壁までは行かなくてもシス単や単語王をするのがいいと思います。 それからリンガメタリカは僕もやったのですがリンガメタリカの単語はほぼ出会う機会がなく受験が終わりました。(難関私大の場合は話が変わってくるかもしれません) 代わりと言ってはなんですがワンランク上のものとして速単上級編を勧めます。Stockやシス単の単語とはいい感じに被っていません。 リンガメタリカやパス単よりも頻出度の高い単語が載っているシス単等をお勧めします。頻出度の低い単語帳は直前期に詰め込む形もアリだと思います。
京都大学法学部 アシュ
0
2
英語
英語カテゴリの画像
リンガメタリカ?速単上級?
どちらもそこまで大差ないです! 入試問題が幅広い分野が出たり、専門用語が多く出るならリンガメタリカは良いですが、それらをそこまで必要としないなら速単上級編でいいですよ。
慶應義塾大学環境情報学部 myhfs1
6
0
英語
英語カテゴリの画像
いまから単語王はやれるのか
今から単語王をやるのは、他の教科に余裕がない限り避けるべきだと思います ...。 1100語の単語帳+リンガメタリカをしっかり詰めておけば、知識的には何も問題は無いはずなので、その2冊を受験本番までしっかり回していけばいいと感じます! それまでやって分からない単語が試験で出るなら、それは受験生の9割は絶対に分からない単語です。読解にあたり無視しても平気なもの、および前後関係から推測することができるものです。 今はこれまでやってきた2冊を「完璧にやった」と自信が持てるくらいやり込みましょう。今別の単語帳に手を出すと、逆に知識が曖昧になってしまいます!
慶應義塾大学環境情報学部 kanpi
6
1
英語
英語カテゴリの画像
リンガメタリカについて
時期に関してはちょうどいいと思いますが、早ければ早いほどいいです。どのくらいやれば良いのかというのは難しいですが、アドバイスさせていただきます。自分はリンガメタリカの1番の長所はいろいろなテーマの英文に触れられるところだと思います。本番に似たような話が長文で出ればラッキーですし、似たような話を知っていれば筆者の価値観を捉えることがより容易になることも考えられます。文学部系は全く受けてないのでわかりませんが、もし受ける学部が出す長文のテーマに偏りがあればそこを中心に、なければ全てやりましょう。知っといて損するテーマはありません。あと、参考書をやる上で、その中で優先順位をつけることはあまりお勧めしません。例えば、単語だけやるとか、背景知識だけとかいう感じに。やると決めた参考書はそこに載っていることは全て完璧にするくらいやりこみましょう。ただリンガメタリカの場合、かなり専門的な単語もあったと思います。そこに時間をかけすぎても良くないので、他の科目や英語の成績などを考慮してリンガメタリカへの比重のかけ方を決めてください。ちなみに私は早稲田の試験でよくリンガメタリカに助けられた思い出があります。試験の長文にどんなテーマが出るかは分かりませんが、いろいろなテーマの英文に触れただけ試験に似たテーマが出る確率は上がると思うので、ぜひリンガメタリカ頑張ってください。応援しています。
慶應義塾大学商学部
14
0
英語
英語カテゴリの画像