ユーチューブ見てしまう…
クリップ(17) コメント(1)
6/24 11:07
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
な
高卒 岩手県 東北大学志望
スマホゲームなどはもう消してしまったらもうゲームをしたい気持ちは無くなるのですが、ユーチューブはアンインストールしてもまたアプリストアからまたインストールして少しだけだと思って見てしまってそのまま入れたままです。どうしたらいいですか?
回答
鯉党
東京工業大学第六類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
僕もユーチューブば入試期間中までずっと見てましたよ笑 しかし、自分はちゃんとしたルールを決めて見てました。
ルール:毎日塾に通うこと。しかも、学校が終わってすぐ塾に行き塾が閉まるまでずっと勉強をすること。(休憩はもちろん取ってましたよ)
ルールと言ったって、これだけです笑
家ではwifiがあってはユーチューブの餌食になるので、wifiのない塾で毎日やってました。
自分は家に着くのが11時くらいなのですが、家に帰ったら自分は一切勉強しませんでした。疲れてますし、やる気にならなかったので。そこからは夜ご飯中や寝る前まで好きな動画を見続けてましたよ。大切なことはちゃんと机に向かって勉強する時間を確保し、それを毎日続けることです。ユーチューブは気休めにもなりますし、我慢して逆効果ということも大いに考えられます。そこのメリハリさえできれば、何ら問題無いですよ。
参考になればと思います!
鯉党
東京工業大学第六類
5
ファン
10
平均クリップ
4.2
平均評価
プロフィール
基本独学でやって来たので、自分流の勉強法や、沢山の参考書について、アドバイスできると思います!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
な
6/24 11:10
わかりました!やってみます!