文系数学勉強法
クリップ(83) コメント(2)
4/4 17:30
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
yuki_masa
高卒 北海道 北海道大学志望
北海道大学経済学部志望です
宅浪なのですが、文系数学のおすすめの参考書や勉強法があれば教えて欲しいです!
回答
porepore
京都大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はじめまして!
京都大学法学部の二回生のporeporeです
僕が受験のときに使用して、特に効果があったと思う参考書についてここでは書いていきたいと思います
旺文社『基礎問題精講』
これは基礎的な問題(いわゆる典型問題)を完璧に解けるようにするために使用しました
まず初めに例題を解き、例題の解法がぱっと頭に浮かぶようになったら演習題に取り組んでいました
河合出版『文系の数学 実践力向上編』
これは入試レベルの問題に対応できる実力をつけるために使いました
解説がとても丁寧に書いてあって非常に使いやすかったです
東京出版『一対一対応の数学』
これは上記の『文系の数学』には載っていないような問題や解法を補うために使いました
以上、僕が受験のときに使用していて特によかったと感じたものについて書いていきましたが、数学を勉強するうえで注意してほしいことは、解答を赤ペンで丸写ししないということです
数学で分からないところがあったら、解説を読むと思いますが、解説を理解した時点で解答を閉じて、必ず自力で最後まで解くようにしてください
以上、文系数学のオス勧めの参考書と勉強法についてお答えしました
何かわからないことがあれば、気軽に聞いてくださいね!
porepore
京都大学法学部
567
ファン
60.6
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
『慶早進学塾』に1年間通い、京大早慶に現役合格 大学で法律を学びながら、慶早進学塾オンラインコースで受験生の指導をしています。 塾に通っているのに成績が伸びない!、独学でなにをどう勉強したらいいの?、京大って実際どうなの?という方、気軽にメッセージ送ってください!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
porepore
4/6 12:00
一対一対応の数学⇨一対一対応の演習
です
yuki_masa
4/13 16:04
ご丁寧にありがとうございます🙇