立教(MARCH)志望の参考書
クリップ(10) コメント(5)
6/29 18:35
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3 立教大学経済学部(61)志望
私は今年高3です。今塾で英語を取って通い始めました。基礎もまだ固まってなくて、国語と世界史は独学です。
速読英単語を今はまだ700ぐらいまでしか覚えていません。
これからポラリスを進める予定です。
MARCH志望なので、英語のおすすめの参考書や、
国語(古典と現代文)、世界史の参考書を教えて欲しいです
絶対に受かりたいので巻き返せるように努力します。
そして勉強法なども教えて欲しいです🙇🏻♀️
回答
やかやかさん
早稲田大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
英語:
・速読英単語
・英文法(この場合だと恐らくポラリス)
・英文解釈基礎100
をできるだけ早く終わらせて英検準1級対策を始めましょう。
↓
・準一級パス単を速攻で覚え、過去問を回してください。
そして、今は期間内なら何回でも英検受けられるので少なくとも8月くらいから英検準1級を時間が許す限り何回でも受けて合格してください。
立教は英検準一級がないと、戦えないと思った方が良いです。昨年はそのような受験になってしまいました。
現代文:
→
入試現代文のアクセス基本編
↓
現代文読解力開発講座
↓
共通テスト過去問、私大過去問
の流れがいいかと思います。
古文:
→
・ステップアップノート古典文法基礎ドリル
・古文単語帳
をさっさと終わらせて
↓
古文上達基礎45(これもさっさと)
↓
共通テストの過去問等
↓
難関私大古文
の流れがいいと思います。
世界史
→
ナビゲーターとか、パノラマとかの通史をわかりやすく解説した参考書で通史をざっと1周してください。どんなに遅くても9月までには
↓
共通テストなどの問題を解いて、できてない範囲をリストアップ
↓
その範囲を復習
↓
共通テストやセンターが7〜8割に乗るようになってきたら私大過去問に挑戦
↓
できてない範囲の復習の繰り返し
各教科以上です。はっきり言って遅いです。塾でどのようなことを言われているかはわかりませんが、現状のペースでは遅過ぎます。大幅にペースアップしましょう。
やかやかさん
早稲田大学商学部
164
ファン
7.5
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
早稲田商学部現役合格。得意科目は英語と世界史でした。 塾講師の経験をもとに、具体的かつ現実的な提案を心がけます。 基本的にリアリストです。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(5)
おだんご
6/29 18:37
ありがとうございます!がんばります!
やかやかさん
6/29 18:38
ご丁寧にありがとうございます〜。クリップもお願いいたします〜
おだんご
6/29 18:38
英検二級もまだ取ってないんですけど、二級の勉強をせずに準一級の勉強をしていいんですか?
やかやかさん
6/29 18:38
速読英単語全部覚えれば2級くらいの実力はつくはずなのでなる早で速読英単語覚えましょう
おだんご
6/29 18:39
わかりました!