勉強と手伝いと部活の両立
クリップ(2) コメント(1)
8/17 3:58
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
れ
高3 静岡県 早稲田大学国際教養学部(70)志望
現役合格した方に聞きたいです。
父子家庭で、お父さんは仕事を定年退職して家事をしたり、彼女のような人と遊びに行ったりしてるのですが、時々私が家の手伝いをし無さすぎと、ものすごく怒鳴られることがあります。
父子家庭なので、全くしないのはさすがにと思って、ご飯は自分で買ったり作ったりする時が多く、掃除なども毎日ではないですがやっています。
周りの子には、○○ちゃんはやってる方だと思うよと言われますがお父さんにはそれは通用しません。
そのせいか、部活やめなさい。もう大学行かないで就職しろ。などと言われたこともあります。
大好きだったダンスもやめたので、部活も、大学を目指すこともやめるなんていやです。
2月まで部活を続けながら勉強も家の手伝いも頑張らないといけないですが、先輩の方々はいつもどのくらいの時間を家の手伝いに回してましたか?
長々とすいません。
回答
bethanywillams
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
現役合格した者です。
質問者さんは今高2なのかな?
普通の高校生よりちょっと特殊な環境だね。
結論、私は家事は全くしなかった。家族も私に協力してくれたので、その時間勉強に費やすことができた。そして、受験生には家事をやる時間は正直ないと思うし、もし落ちて浪人なんてことになったら家事なんて始めからやらなければ良かったと後悔することになると思う。宅浪は別だけど、浪人生は多くの場合、予備校に通うしそれがまたすんごく高い。私の弟は浪人したのだけれど、トータル300万くらいかかってたかな。。ざっと私大の学費3年分よ。。
でも父子家庭は大変だよね。本当に偉いと思う。確かに手伝わざるを得ない時もあると思う。でも、できるだけお父様も質問者さんに協力してくれるように、説得を試みてはどうかな。
親戚はいらっしゃる?もしお父様が理解してくれないようなら親戚のお家でお世話になるのも手かな。
高校生という時間は貴重です。現実は残酷で、質問者さんが父子家庭でどれほど大変でも、それによって大学側が質問者さんの得点を上げてくれることもないし、ライバルの受験生が力を抜いてくれることもない。後悔しない時間の使い方をしてね。
bethanywillams
慶應義塾大学文学部
278
ファン
11
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
😬😬 世界史選択 / 現役 / 夜型
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
れ
8/18 19:49
ありがとうございます!