立命館大学の英語は難しいのか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ももか
私は今、立命館の食マネジメント学部を第一志望にしているのですが、立命館の英語は難しいと聞いて焦っています。
英語は進研模試で毎回偏差値60前半くらいです。
おすすめの勉強の仕方や参考書などを教えて欲しいです!
よろしくお願いします!
回答
yd
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
立命館の英語はそこまで難易度は高くありません。
出題傾向を見ても特異なものはないので対策はしやすいです!
おそらく、偏差値60あれば立命館の英語で悩むことはないと思います。
自分を信じて頑張ってください!
オススメの参考書は構文解釈はポレポレ長文はポラリスです。
また、過去問が一番重要なので過去問が疎かにならないように気をつけてください!
コメント(1)
ももか
ありがとうございます!!!
少し安心しました♪
油断しないで、頑張りますね!