各科目オススメ参考書📕
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
猫ちゃん
京大医学部志望の者です。
この夏休み、本当に頑張って力をつけたいと思っています‼️
そのため参考書の購入を考えているのですが、たくさん種類がありすぎてどれが良いのかわかりません...
なので、各教科(特に国・英)おすすめの参考書を教えていただきたいです‼️
ちなみに数学は青チャートを進めていこうと思っていますが、青チャートを終えた場合のオススメ参考書等、また、国語に関しては現代文のものも教えていただけたら幸いです🙇🏻♀️
回答
さかさか
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
猫ちゃんさん、お久しぶりです!
参考書選びとかって最初のうちは自分でも選びにくくてなかなか難しいですよね。
私が高一から高2にかけて最初に使っていたおすすめの参考書を紹介するので、参考にしていただくと嬉しいです。
☆数学 青チャート→ 優しい理系数学
「優しい」という名前ですが、結構難しいです笑
なので、青チャートで概ね基礎ができてから挑戦するといいかなと思います!
☆英語 単語: シスタン 文法とイディオム:NextStage
高一の段階だと、まずは単語力と文法力を優先する方が効率が良いと思っています。あとは、イディオムもある程度詰めておけると、あとあと長文を演習する際にスムーズに解けるかと思います。
☆国語 漢文:漢文必携 古文:ゴロゴ
すみません🙏現代文は参考書を持っていなかったので詳しくは分かりません。
漢文や古文に関しては、京大は2次試験に漢文がないのと、古文も配点が少なくまた比較的簡単めなので、そこまで難しい参考書を選ぶ必要はないかなと思います!私は覚えやすさを重視して、ゴロゴを選んでいました。
☆物理 セミナー物理→良問の風(→名門の風)
セミナー物理は比較的簡単めなので、もしもう少し難しい方が良さそうなら飛ばしても問題ないです!
おすすめの使い方は、授業で習った範囲を帰ってからセミナーで解く、です。簡単な問題なので、最初に定着させるのにはちょうどいいです。
良問の風は標準から少し難しめの難易度で、基礎を固めるのに役立ちます。偏差値でいうと良問がある程度解けるなら駿台模試模試の55〜60くらいに対応しているかなと思います。
良問の風が終わったら、次はランクアップして名門の風がおすすめです。こちらはかなり難しめなので、京大対策にもなります!
☆化学 セミナー化学→重要問題集
物理と同じでセミナー化学も比較的簡単めです。なのでこちらも授業の復習用に使うのが便利です。
さらに難しいのに挑戦したい場合は重要問題集がおすすめです。これがある程度解けるようになると、偏差値で言えば駿台模試で60〜65くらいかなと思います。
たしかA問題とB問題があって、A問題は比較的優しめだったと思うので、最初はA問題を練習してみるのがいいです。
☆生物
すみません!これは履修していないので分からないです。
概ねこんな感じです!高一の夏休みなら各教科の一つ目の参考書がオススメです。
長くなってしまいましたが、お役に立てていただけると嬉しいです😀
コメント(4)
猫ちゃん
さかさかさん、またまた回答ありがとうございます‼️
前回に引き続きとても参考になります😭
私の高校は単位制で、今のところ二次試験に関する理系科目は 化学・生物 を選択予定なので生物の参考書はまた自分で吟味してみようと思います🙇🏻♀️
そして、かなり内容がズレてしまうのですが、京大は共テ8割9割とらなければ足切りがあるとよく耳にします...二次へ進むために実際は何割程度あれば安全圏でしょうか😢また、お友達が医学部に進んだとおっしゃっていましたが、おそらく面接を受けられたと思います。どのくらい合否に響くのか、など、何か少しでも知っていることを教えていただければ嬉しいです😭
長文失礼いたしました🙇🏻♀️
さかさか
化学生物だったんですね!
生物は力になれず申し訳ないです🙏
足切り自体はそこまで高くはないと思います。7割と少し程度でも合格していた人もいるので、足切りはそこまで気にしなくても大丈夫です!安全圏で言うと9割くらいかなと思います。
面接に関しては、あまり詳しく聞いていないので分かりませんが、そこまで合否に関係するようなものではないと言っていました。
大学側としても、仮に卒業者が医者になってから犯罪などを犯してしまった場合などに、受験の際に面接をしていなかったから、と非難されるのを予防すると言う意味で行なっているんじゃないかと言っていた覚えがあります。
猫ちゃん
本当に本当にありがとうございます😭
この一年は基礎をとりあえず固めて、それから二次対策を行っていこうと思います🙌🏻
毎回、タメになるお話を聞けて嬉しいです‼️これからもよろしくお願いします🙇🏻♀️
さかさか
いえいえ!
基礎固め頑張ってください!