進研模試で点数を伸ばすには
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
斎藤
今、山形学院の特進コースに通っている高一です!
進研模試について、過去の進研模試に触れて対策と傾向を掴むことを目的として土曜講習でやっていたのですが、7月にあった進研模試の本番ではそれが無意味だったかのように酷い点数でした...
進研模試は中間テストなどに比べ、難易度がとても高いというのは重々承知しています。
どうすれば点数が伸びるか教えてください!
回答
サトル
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
※私個人の意見ですので参考程度にお聞きください。
こんにちは。まず進研模試の対策というのがあまり意味のないことだと思います。これは決して模試に向けて勉強をするな、言っている訳ではありません。模試はあくまでも自分はどこの分野が弱いのかを探す手段でしかありません。目的は大学合格のはずです。質問者の方は目的と手段がすり替わっているように思われます。仮に模試の傾向と対策をしてしまえば、自分は本来どこの分野が得意でどこの分野が苦手かという貴重なデータが取れなくなってしまいます。そうなってしまえば、模試を受ける意味がないとまで言えてしまうと私は思います。
模試の点数をあげようとするのであれば、次の模試の範囲だけを確認して先取り学習をし、徹底的に基礎固めすることだと思います。質問者の方は進研模試の難易度が高いとおっしゃっていましたが、問題全てを見てみると6,7割は教科書または参考書の基本的内容に準拠しているはずです。残りの3,4割は発展的内容かもしれませんが、ここを取ろうとするよりも前者を確実にとる方が効率的です。仮に前者を根こそぎ取ってしまえば、偏差値60以上は固いと思います。ですからまずは難しい問題を解こうとするよりも、確実に取れる問題を落とさないことを意識してみてください。
模試対策は意味がない、と勉強を頑張ってきた質問者の方には酷なことを言ってしまい申し訳ないです。ですが私は質問者の方を心から応援しています。勉強辛いと思いますが頑張ってください🔥
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。