休憩におすすめなこと
クリップ(4) コメント(1)
8/30 20:00
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
鈴
高3 埼玉県 早稲田大学基幹理工学部(65)志望
勉強の合間のおすすめの休憩方法を教えてください!10分〜15分ほどでできる、勉強またはスマホを使うものではないものが好ましいです。
回答
こりん
大阪大学外国語学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私は
塾にいる時
・机に突っ伏す(寝てても絶対15分で起きれてました。目を瞑るだけでもスッキリすると思います。)
・散歩(歩いてコンビニとか行ってました)
家にいる時
・飼い犬と遊ぶ
・家族と談笑(私的に1番気分転換になっていました。特にお母さんには感謝です。)
こんな感じでした。参考になれば幸いです。頑張ってください!
コメント(1)
鈴
9/1 0:40
回答ありがとうございます。気分転換に談笑、いいですね。参考にします!