長文問題を解くスピードの改善についてのアドバイスを頂きたいです。
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ねぎとろ
こんにちは。先程、塾の入試対策ということで実際の入試問題をといてみたのですが、タイムアップで残りの長文問題が解けず少しまずいだろうということで自分なりにどこがいけないか書き出してみると、
・長文を読む際に難しい単語等が出てくると精読しようとしておそらく本来飛ばして読むところを深く読んでいる。
・読んでいるときに別の事を考え出してしまう。妄想癖があるのだろうか。
・文法問題に時間を掛け過ぎたこと
が原因と考えました。そこでお聞きしたいのは、
・真ん中にあるどうしたら妄想するのをやめて、英文に集中できるのか、
です。お忙しい中、申し訳ありませんがアドバイスをご教授頂けないでしょうか。
回答
タイ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
自分もありますよ。今でも、英語読むときに、フワフワした状態で読んでしまって、他のこと考えながら読んでいて、英文が全然入ってこないことがあります。
自分は、単純にその英文のレベルに自分がついていけてなくて、適当に読んでしまい集中していないときに起きています。
この時の対処法は、読む速度を落として、ちゃんと理解するように努めることが1番だと思ってます。
読んでいて、「やばい!今フワフワしてる!」って思ったら、気合い入れ直して、理解できてないところからもう一回読み直しましょう。それで時間かかっても仕方ないと思います。そうやって練習積んでいくことで、徐々に英語を読む力が上がってくるし、読める長文のレベルが上がってきます。
コメント(1)
ねぎとろ
ご返答ありがとうございます。