完全初学で化学
クリップ(0) コメント(0)
8/15 0:58
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
みる
高2 宮城県 東北大学工学部(60)志望
現在高2の東北大工学部志望です。高校を中退したため独学で全教科やっているのですが化学のどの参考書を使ってやればいいか分かりません。
セミナーと教科書は持っているのですが、この2つだけではあまりよく理解できなかったので教えていただきたいです。
回答
れんれん
東北大学理学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
東北大学工学部志望の高校2年生で、高校を中退したため独学で全教科を勉強しているとのこと、大変な努力をされているとのこと応援しています。化学の参考書について、セミナーと教科書は持っているとのことですが、あまりよく理解できていないとのこと、参考書を教えていただきたいとのご希望とのこと、承知しました。
高校化学の範囲を理解するために、以下のような参考書がおすすめです。
標準レベルの参考書:『化学重要問題集』
難関レベルの参考書:『化学の新研究』
これらの参考書は、いずれもわかりやすく、問題も充実しています。また、自分のレベルに合わせて選ぶこともできます。
参考書を勉強する際には、以下のような点を意識してください。
・テキストをじっくり読んで、理解する。
・問題を解いて、自分の理解度を確かめる。
・わからないことは、解説を読んで理解する。
・わからない問題は、誰かに聞いて解決する。
独学で勉強するのは大変ですが、地道に努力を続ければ、必ず合格できます。頑張ってください!
れんれん
東北大学理学部
0
ファン
3
平均クリップ
5
平均評価
プロフィール
現在、塾を運営しています。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。