模試の結果
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
猫丸
今日受けた共通テストの模試の自己採点が、やばすぎて落ち込んでいます。
国語は、古文に時間をかけすぎて、漢文、評論文、小説、漢文は、勘でやることになり、点数が、200点中、4分の1ほどしか取れませんでした。
日本史は、どの教科よりも、勉強したはずなんですが、100点中、50点程しか取れませんでした。
英語は、大問6まであり、大問1、2はある程度できたのですが、長文を読む時間が足りなくて、勘で解くとこになってしまいました。その結果、100点中50点もとれませんでした。
私は、今高校2年生で、勉強は、11月頃から本格的にはじめて、頑張ってきたのに、今のこの時期、このような成績で、これから、本当に成績が伸びるのだろうかと、不安に感じています。厳しいコメントでも構いませんので、コメントお願いします。
回答
ファルコン
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんばんは、名古屋大学医学部のファルコンといいます。
まず高2の段階でここだけの意識があるなら自信を持っていいですよ。決してダメダメでは無いです。
国語は古文に時間をかけすぎて→自分の問題点が分かっているなら十分です。まずは模試で国語を解く時の時間配分を決めましょうね。
そして、単純に古文を鍛えましょう。古文単語や文法ひとつとってもまだまだ伸び代はありと思います。
日本史はどの教科よりも勉強した→実際点数の比率としては1番獲得できているので、努力がみられますよね。
まだまだ未学習分野もあるでしょうし、この時期に5割近く取れてれば十分だと思いますよ。
まずは既習範囲で落としたところの復習からやりましょう。決して努力は無駄にはなってませんよ。
英語→国語と同様に時間配分が問題だと思います。
これは少し厳しめに言いますが、英語(特に共通テスト)はいかに速く、正確に読めるかだけです。
一刻も早く速読・精読の練習をしましょう。
英文を頭の中で和訳しながら読んでいませんか?これだと読むのに時間がかかってしまうので、あくまで英語は英語のまま読めるようになることが必要です。
あと覚えておいて欲しいのが、模試はあくまでも本番ではありません。
悪かったならじゃあどうすればいいか、自分には何が足りなかったかを洗い出すための機会です。
猫丸さんには恐らく、国語・英語→まだまだ演習不足、とにかく速く正確に読む練習
日本史→このまま頑張れば大丈夫、落とした部分だけ復習
が今回の模試で判明した部分なわけです。
これを1年後の本番までにどう活かせるかで、猫丸さんの成績は飛躍的に上がるかどうかが決まります。
決して今の成績など関係ありません。1年あればどれだけでも上に上がれますよ。
頑張ってください👏
コメント(1)
猫丸
ファルコンさんの、言う通りで、英語の長文は、和訳しながら読んでいました!
日本史は、分からなかった所をしっかり復習して、国語、英語共々、時間配分を心がけて、速読ができるように、演習を積んでいきたいと思います!
素晴らしい、回答ありがとうございました!