おすすめの映像授業
クリップ(2) コメント(3)
5/2 14:29
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
yunico
高卒 石川県 東京工業大学志望
コロナの影響で予備校に通えず宅浪することになったのですが、スタディサプリ、学研プライム、N予備校等を使って勉強することになりました。
映像授業をしたことある方、おすすめの講師と理由を教科別に教えてください。お願いします!
理系旧帝大志望です。
回答
しょーま
名古屋大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
個人的にはスタディサプリはオススメですけど、
正直、どの映像授業でどんな講師の授業を受けようと、自分次第なので変わらないとおもいますよ。良い授業、良い講師を探したり、評価したりする前に、自分でできるところは自分でやることが大切かなとおもいます。映像授業の悪いところは受けただけでできるようになって、復習もあまりしなくなるところです。また、良い授業や良い講師を追求してる人はあまりいい結果を生まない気がします。
すこし厳しい言い方になりましたが、コロナウイルスで大変な状況ですが、がんばってください!
しょーま
名古屋大学工学部
17
ファン
7.3
平均クリップ
4
平均評価
プロフィール
現役全落ちで、浪人して第一志望に受かれました。受験の苦しみと大変さと勉強方法など少しでも伝えられたらいいなとおもっています
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(3)
yunico
5/2 14:37
回答ありがとうございます。もちろんおっしゃる通り、自分の頑張りが大半な事は重々承知しております。
勉強はしっかりしますが、家庭教師にも予備校にも値段格差がある様に、講師にも少なからず違いはあると思います。例えば物理だったら微積物理を使わない人も使う人もいたり。
授業が面白いと1年間のモチベーションにも差が生まれます。
ですので、ただ純粋に、この講師の教え方を習い解き方の概念が変わりました!解ける様になりました!わかりやすかったです!など体験談等を聞きたかったのですが…
しょーま
5/2 14:46
自分が現役時代にスタディサプリを使っていたので、スタディサプリの話をすると、物理は一部微分積分は使いますが、基本的にはあまり使わず、1番上の授業でも基本的な問題が多いですが、旧帝医学部でないのであれば十分な内容だとおもいます。また、化学は非常にわかりやすく、一番上の講座の問題はハイレベルな問題を多く扱っていますが、導入から説明してくれるので、非常に受けやすいです。また、数学は個人的にはあまり良くないかなと思います。数3があまり充実してない。
英語は関先生の文法はかなりわかりやすいです。読解は音読を推奨されるのでそれが良かったと思います。国語は現代文はいまいちですが、古文漢文はいいと思います。
無料お試し期間で試すのもありだと思います
しょーま
5/2 14:47
的はずれな回答したのは申し訳なかったです。ですが、自分が映像授業に頼りすぎて失敗したので、先ほど述べたことを肝に命じて欲しかったので。。