世界史進度
クリップ(1) コメント(0)
4/26 13:22
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
カズシ
高2 東京都 法政大学志望
早稲田社会学部志望です
世界史は高2の12月くらいからナビゲーターと一緒に一問一答を始めて春休み前くらいに一周終わりました。
高2の二月の河合模試では偏差値が60でした。でもこの模試は通史の前半しか出ないので、後半の方はあまり語彙を覚えてません
でしたなので、繋げて覚える世界史というもので語彙を覚えてそれが4月30日にちょうど終わります
そこから塾の教材(ゼット会)の早慶世界史という細かいところまで解説する映像付きの教材を使っていきますしかしそれが終わるのが7月の終わりくらいになってしまいます。
これは進度的に大丈夫ですかね?
回答
りー
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
進度はそれで大丈夫!むしろ7月いっぱいで全部通史終わるなら予備校より全然早いと思う
ただ授業受けても覚えなきゃ成績は上がらないからそこは注意ね!一問一答を完璧にすること!あとはたまにセンター解くと良いと思います!
8割安定して超えてくると基礎は結構できてきてると考えて大丈夫です。9割切らなくなったらマーチの過去問でも9割取り続ける練習をしてください!
早慶は論述があれば早めにやりますが、なければ共通テスト後でも余裕で間に合います!
りー
慶應義塾大学法学部
287
ファン
11.1
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
現役時マーチ全落ち→浪人して早慶オープンで総合偏差値全国2位(A判定)→早慶マーチ含め全勝 本番↓ 英語188/200 国語192/200 世界史97/100 慶應志望でした。 個別相談でも何でも気軽に聞いてください〜
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。