法学部について
クリップ(4) コメント(0)
10/27 13:28
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
けけ
高3 東京都 上智大学志望
法学部の授業ってどんなことをするのでしょうか?
あと学校によると思うんですがテストはきついですか?
自分は刑事ドラマなどを結構見てきた影響で少し法律には興味があります。このような動機で行くのは危ないですかね?
回答
bethanywillams
慶應義塾大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
大学や専攻にもよるかとは思うけれど、
ふつうに法律についてゴリゴリやったり、あとは経済(マクロミクロ)もあったり、政治分野もあったり、色々。
慶應法は、入学するまでが大変だけれど、その後は楽と聞く。フェニックスっていう、留年救済措置もあるしね笑
いや、それくらいのノリでよいと思う。みんなそんなもん。法学部は就職先の幅も広いし、イケてるよ。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。