古典が壊滅的
クリップ(0) コメント(0)
8/12 8:36
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
yuu8
高2 千葉県 東京大学志望
東大志望の高2です。先日センターの国語を解いてみたのですが、古典の正答率が2割5分程でほとんどの設問が当てずっぽうでした。もちろん読めている実感もなく、正直古典に対して苦手意識が根付いてしまいました。
そこでこの夏でこの苦手を克服したいのですが、そもそもどの様な勉強をしたら良いのでしょうか。回答よろしくお願いします。
回答
檸檬紅茶
名古屋大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
古文単語は大丈夫ですか?やはり英語と同じで、単語が身についてないとどうしようもありません。文法はそのあとで大丈夫です。日本語の文法はそんなに変わってないので、身につきやすいとは思います。助動詞を重点的にして、助動詞が完璧になるだけで大分見える世界が違うと思います。あと、苦手意識をなくすために、古文の世界に慣れ親しんでみませんか?板野博之さんの「源氏物語を3日で極める」という本が超おすすめです!古文の世界ってこんなに面白いんだ〜ってなって、やる気も湧くし、古文最難関と言われる源氏のストーリーを理解することで、ものすごいアドバンテージが作れます!模試で源氏が出た時に、あぁ、あそこかって思えるだけで次の展開がわかり……これがどれほど強いか、わかりますよね?d(^_^o)
檸檬紅茶
名古屋大学工学部
11
ファン
11.1
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
はじめまして。名古屋大学工学部より、皆様を激励し大学の生の情報をお伝えすべく馳せ参じました檸檬と申します。高校時代は生徒会に尽力し、ナメくさった受験勉強をした結果、名古屋大に不合格。その後名誉挽回、人間的成長を掲げ、浪人時代は駿台名古屋校の名大コースを首席で修了しました。失敗と成功、両方知っているからこそ、お伝えしたいことはたくさんありますので、よろしくお願い致します。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。